英語を本気でモノにするスピーチ朗唱法 Barack Obama The Audacity of Hope編 Part1

プチ・レトル
Libro electrónico
211
Páxinas
Apto

Acerca deste libro electrónico



英語を本気でモノにしたい方のための、効果的なインプット学習ができる「朗唱」という英語学習法を紹介するトレーニングブックです。


本書をただ読むだけでなく、1ページずつ実際に音声を聞いたり口に出しながら実践していくことで、「英語脳」作りが促進され、英語を話せるようになるだけでなく、リスニング、リーディング、ライティングの力も向上します。

本書では、オバマがアメリカ全土で一躍有名になった、2004年の民主党党大会での基調演説(The Audacity of Hope)を題材に、「朗唱」を完成させていくまでのステップを細かく紹介し、本書を使って実際に「朗唱」の練習を進められるようにしました。

これまで、この有名なスピーチを題材にして、内容の解説をしたり、音読や発音練習を薦めるような本は他にも幾多ありましたが、スピーチの「朗唱」を完成させることを目的として、発音練習のポイント、使われているフレーズやスピーチ・テクニックの紹介、そしてスピーチ自体の内容の解説までを網羅した本は、本書が初です。

全部で16分ほどのスピーチを5つのパートに分けており、本書はパート1として、最初の3分間をとりあげています。今後、約2ヶ月毎に、新たなパートを出す予定ですので、その間にパート1の朗唱を完成させるつもりで、本書を徹底的に使って、実践練習に取り組んでみてください。

※「朗唱」とは
単なる暗記や音読とは違い、英語をまず音として味わい、英語を英語のまま捉えるもの、そしてスピーチの背景や、話し手の気持ちも考えながら、何度も繰り返し声に出して練習することにより、スピーチそのものの奥深さを味わうものです。このような練習を行うことにより、「英語が感じられて、英語で考えることができるようになる」という効果があります。


【目次】
1. 世界を変えた名スピーチによる英語学習
2. The Audacity of Hopeの紹介
3. スピーチを使った英語の朗唱学習法
4. 実践練習 本書の練習パート
5. 実践練習 [Paragraph1]
6. 実践練習 [Paragraph2]
7. 実践練習 [Paragraph3]
8. 実践練習 [Paragraph4]
9. 実践練習 [Paragraph5]
10. 実践練習 [Part1全体]
11. 実践練習応用編:「オバマ・スタイル・スピーチ」を作ってみよう
12. 発音練習のポイント

出版日:2013/4/20
最新バージョン:1.10
最終更新日:2014/2/16

Acerca do autor

 英語スクールForward 代表


南アラバマ大学でコミュニケーション学と英語学、ジョージタウン大学院にて日本語講師を勤めながら同大学院で英語教授法修士号、4年間で学士・修士号を取得。他、ハーバード大学夏期講座、演劇と言語学を受講。帰国後は松本亨高等英語専門学校を引き継ぎ、教育現場にて英語教育に専念。発音、演説、テスト対策、プロフェッショナルプレゼンテーションを中心に、英字新聞、ビジネス英語等、幅広く指導にあたる。2004年カプラン・ジャパン代表就任。カリキュラム構築、マネジメントを手がける。ユニークな指導方法は、米国ABC放送や、ウォールストリートジャーナル誌などで紹介される。

ほか、プロジェクトワーク研修、セミナー、講演など実施。

新TOEICテストが初施行された2006年5月公開テスト/990点満点。2007年1月21日施行、第1回新TOEICスピーキング・ライティング公開テスト/各200点満点。次世代TOEFLテスト公開テスト/リーディング・リスニング・スピーキング・ライティングセクション各30点満点。

Valora este libro electrónico

Dános a túa opinión.

Información de lectura

Smartphones e tabletas
Instala a aplicación Google Play Libros para Android e iPad/iPhone. Sincronízase automaticamente coa túa conta e permíteche ler contido en liña ou sen conexión desde calquera lugar.
Portátiles e ordenadores de escritorio
Podes escoitar os audiolibros comprados en Google Play a través do navegador web do ordenador.
Lectores de libros electrónicos e outros dispositivos
Para ler contido en dispositivos de tinta electrónica, como os lectores de libros electrónicos Kobo, é necesario descargar un ficheiro e transferilo ao dispositivo. Sigue as instrucións detalladas do Centro de Axuda para transferir ficheiros a lectores electrónicos admitidos.