資本主義の本質について イノベーションと余剰経済

· · · ·
· 講談社
5.0
리뷰 1개
eBook
416
페이지

eBook 정보

〔それでも、究極的に資本主義は受け入れなければならないシステムなのである。〕

冷戦下ハンガリーにあって社会主義経済の非効率性を明晰に論じ、その後は新古典派経済学に痛烈な批判のメスを入れたコルナイ・ヤーノシュが、
世界経済危機を経験した世界に向けて、満を持して問うた「システム・パラダイム」に焦点を当てる圧倒的論考!
資本主義と社会主義の境界が再び問い直される今こそ読まれるべき、「異端派」の巨峰が遺したメッセージ! 

【本書「日本語版への序文」より】
「私は資本主義を「良い社会」だとは思っていない。多くの点で「悪い」と思っているが、それはちょうどチャーチルの民主主義にかんする見方と同じである。つまり、私は資本主義を、あらゆる実現可能な選択肢のなかでもっとも悪くはないものと見なしているのだ。より重要なことに、私は資本主義を、実際に行われた唯一の選択肢である社会主義よりもずっと良いと判断している。」

【本書の内容】
 日本語版への序文
 英語版への序文
第I部 イノベーションとは何か
 第1章 はじめに
 第2章 資本主義、社会主義、技術進歩
 第3章 技術進歩の転換と加速
 第4章 人は歴史的事実をどう受けとめるか
 第5章 おわりに
第II部 不足経済と余剰経済
 第1章 はじめに
 第2章 財とサービスの市場―余剰の再生産メカニズム
 第3章 財とサービスの市場―概念装置と測定手法
 第4章 労働市場―余剰再生産のためのメカニズム
 第5章 実証的な説明と因果分析
 第6章 余剰経済の効果とその評価
 第7章 一般的図式からの応用
 第8章 おわりに
補論1 自由、平等、博愛―社会主義体制崩壊以後の変化の考察
補論2 一人の東欧知識人の目に映るマルクス
 訳者あとがき
 参考文献
 索引
 訳者略歴

*本書の原本は、2016年にNTT出版より刊行されました。文庫化にあたり訳文を改訂しました。

평점 및 리뷰

5.0
리뷰 1개

읽기 정보

스마트폰 및 태블릿
AndroidiPad/iPhoneGoogle Play 북 앱을 설치하세요. 계정과 자동으로 동기화되어 어디서나 온라인 또는 오프라인으로 책을 읽을 수 있습니다.
노트북 및 컴퓨터
컴퓨터의 웹브라우저를 사용하여 Google Play에서 구매한 오디오북을 들을 수 있습니다.
eReader 및 기타 기기
Kobo eReader 등의 eBook 리더기에서 읽으려면 파일을 다운로드하여 기기로 전송해야 합니다. 지원되는 eBook 리더기로 파일을 전송하려면 고객센터에서 자세한 안내를 따르세요.