Web Designing 2021年4月号

· マイナビ出版
E-Book
144
Seiten

Über dieses E-Book

“新常態”での“新課題”を予防&対処するCMSの必須知識!


Web Designing 4月号(2月18日発売)特集


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


Webビジネスの武器になる

鉄壁のCMS


---------------------------------------------------------------------------------------------------------


“新常態”時代のWebサイト運用には「多様なコンテンツ管理」と「セキュリティ」の意識が不可欠!


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


2021年に突入しても、未だ先行き不透明な“新常態”の現在。

直接的な接触を極力避けることを推奨される「非接触」前提の中、顧客とのタッチポイントとして

Webサイトの役割はますます高まってきました。


ひとえにWebサイトと言っても、PC、スマホはもちろん、さまざまなデバイスで情報を発信できるようになり、

コンテンツもテキストベースだけでなく動画やライブ配信など、さまざまな手段が主流になってきています。


そう言った中、コンテンツ管理システム(CMS)の重要度はますます高まります。

さまざまな手段で情報を受け取る顧客の状況に合わせて適切な情報を届け、それを管理するには、

CMSを上手に活用することが不可欠です。


また、

「Webサイトに異常が発生したけど、在宅勤務なので社内サーバにあるCMSが触れない!」

などなど。テレワークという新しい働き方は、新たな課題も生み出しています。


さらに今後、個人情報保護の意識も国を挙げて高まり、

一度不祥事を起こすと会社の存続に関わるほどのダメージを受ける可能性も大いに高まってきました。

社内サーバにアップデートしていないCMSを置きっ放しにして許される状況ではもはやありません。

早急に「セキュリティ」について整備しないといけない状況です。


本特集では、そんな「非接触時代のWebビジネス」を効果的に、そして課題も解決しつつ運用するための

“新常態”におけるCMS運用の必須知識を、


●動画など多様なコンテンツ管理

●もしもが起こらないセキュリティ対策

●クラウドCMS


の大きく3つの観点から紐解いていきます。



さらに、この“新常態”時代に安価・安心・安全な商用CMSも多々紹介しています。

みなさんの会社やお仕事の状況&条件に適したCMSを検討してみてください!




【コンテンツ予定】

・リモートワーク時のCMSの管理はどうすればいいの?

・動画、ウェビナーと高まる要求に応えられるCMSとは?

・個人情報保護改正のリスクにどう対応する?

・オンプレ型よりクラウド型CMSの方が安心?

など

Informationen zum Lesen

Smartphones und Tablets
Nachdem du die Google Play Bücher App für Android und iPad/iPhone installiert hast, wird diese automatisch mit deinem Konto synchronisiert, sodass du auch unterwegs online und offline lesen kannst.
Laptops und Computer
Im Webbrowser auf deinem Computer kannst du dir Hörbucher anhören, die du bei Google Play gekauft hast.
E-Reader und andere Geräte
Wenn du Bücher auf E-Ink-Geräten lesen möchtest, beispielsweise auf einem Kobo eReader, lade eine Datei herunter und übertrage sie auf dein Gerät. Eine ausführliche Anleitung zum Übertragen der Dateien auf unterstützte E-Reader findest du in der Hilfe.