地形のきほん:山や平野はどうできる? 地震や大雨で崩れる土地とは? 地球の活動を読み解く地形の話

·
· 誠文堂新光社
電子書籍
144
ページ

この電子書籍について

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

地形を知るにはまずこの1冊から!

地形の知識を身につければ、観光名所や都市の散策がもっともっと楽しくなります。
岩山や火山、峡谷、滝、海岸、湖など、多くの人をひきつける特徴的な地形は、どのようにして、この地球に生まれたのでしょうか?
また、私たちの多くが暮らす平らな土地は、どのようにつくられてきたのでしょうか?

地形は長い時間をかけてつくられてきたものであり、その場所の変化の証拠でもあります。
そのため地形を理解すると、その場所の地球の歴史や土地の条件を知ることができます。
また、地震や洪水といった災害リスクを判断する上でも地形の知識は欠かせません。

本書では、地形をつくり出す働きから、代表的な地形の種類、地形と暮らしの関わり、災害、歴史、調査法まで、地形の基礎知識を豊富なイラストとともにわかりやすく紹介。
地形について知りたい方が、まずはじめに学んでおきたい内容を厳選して紹介しています。

読書情報

スマートフォンとタブレット
AndroidiPad / iPhone 用の Google Play ブックス アプリをインストールしてください。このアプリがアカウントと自動的に同期するため、どこでもオンラインやオフラインで読むことができます。
ノートパソコンとデスクトップ パソコン
Google Play で購入したオーディブックは、パソコンのウェブブラウザで再生できます。
電子書籍リーダーなどのデバイス
Kobo 電子書籍リーダーなどの E Ink デバイスで読むには、ファイルをダウンロードしてデバイスに転送する必要があります。サポートされている電子書籍リーダーにファイルを転送する方法について詳しくは、ヘルプセンターをご覧ください。