DisplayLink Presenter

2.3
1420 件のレビュー
100万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

*** このアプリケーションを動作させるには、外部の DISPLAYLINK 対応ハードウェアが必要です ***

このアプリは、最大 3840x2160 までの任意の解像度で DisplayLink モニターを有効にします。このアプリは、Android デバイスの画面をクローンまたはミラーリングしたり、Microsoft PowerPoint などのアプリケーションによって表示されるコンテンツを表示したりできます。 Android でサポートされている場合、複数の DisplayLink ディスプレイ設定を使用できます。

このアプリで何ができるの?

DisplayLink 対応ドッキング ステーションと併用すると、1 台の大型モニター、キーボード、マウスを Android デバイスに接続できるため、生産性向上アプリの操作が容易になります。

このアプリを DisplayLink 対応グラフィック アダプターと併用して、Android 画面のコンテンツを別のディスプレイに表示することもできます (会議室のプロジェクターに接続するなど)。

要件
- Lollipop 5.0 以降を実行し、USB Micro B または USB C ポートを備えた Android デバイス
- DisplayLink 対応ドッキング ステーション: http://www.displaylink.com/products/find?cat=1&maxd=1 または DisplayLink 対応アダプタ: http://www.displaylink.com/products/find?cat=3&maxd= 1.ビデオ出力には 1 台のディスプレイのみを接続してください。
- 必要に応じて、USB On the Go ケーブル (OTG) https://www.google.co.uk/search?q=usb+otg+cable&tbm=shop または USB C オス - 標準 A メス ケーブル (USB に応じて)デバイスのポート。

機能の詳細
- 最大 3840x2160 の DisplayLink ディスプレイを有効にします
- DisplayLinkオーディオをサポート
- DisplayLink の有線 Ethernet 接続は現在サポートされていません。

アプリをインストールすると、次の利用規約に同意したことになります。
http://www.displaylink.com/downloads/android/sla
最終更新日
2025/03/19

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
アプリの情報、パフォーマンス、デバイスまたはその他の ID
データは送信中に暗号化されます
データを削除できません

評価とレビュー

2.1
1250 件のレビュー
masa
2024年12月22日
他の方のレビューの通り、接続時に許可をするかどうかのダイアログはうっとおしいです。 ただ、スマホとの接続にはケーブルやDP Altモード用チップセット内蔵変換アダプタ、モニタの仕様、デジタルコンテンツの複製の制限など、周辺機器や表示コンテンツも全て対応しないと本ソフトではどうしようもない事もあるため、その辺りの環境で繋がらない方からの低評価によりスコアが低くなっている点は少しかわいそうに思います。環境を正しく整えて繋げば(ダイアログポチっで)繋がる、という点は文句無し高評価です。
4 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Terra Forming24 (mattya)
2025年9月6日
出力が1920×1080固定に強制されます。 Alternate Mode非対応の機種でUSB micro B接続で480Mbpsだと動きにラグが生じるため、出力解像度を1280×720に変更できるアプリに設定を追加してほしいです。 DPIやadbコマンドによる解像度の変更はHDMI出力に影響しません。 Android 8.0.0
役に立ちましたか?
sinjidai
2021年6月28日
Pixel5とDisplay Linkのチップ内蔵HDMIアダプター(Windows用 USB3.0→HDMI)で問題なく表示できています。 著作権保護が入った動画サービスは表示されませんが、YouTubeは滑らかに表示。 無線でのキャスト接続よりも明らかに良いです。 注意が必要なのは、Pixel5はDP Altモード非対応なので、安価に売られている Type-C → HDMI アダプターだけでは、このDisplayLink Presenterを使っても何も表示できないことです。
96 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

新機能

Multiple bug fixes
Device will stay awake while there is a DisplayLink dock or adapter
attached
Support for new devices
Support for Android 15