
Dahlia 555
Xperia5Ⅱ使用しています。 スマホとコントローラーは特に問題なく接続してゲームが出来ています。 しかし、HDMIケーブルをスマホに接続してモニターを使用するとコントローラーのキーがバラバラで操作困難となります。 HDMIケーブルを外してスマホのみ接続だと元通りにコントローラーを使用できます。 そういう仕様なのでしょうか? HDMI(モニター)など外部出力にも対応して頂けると幸いです。
6 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

有里
荒野、codmに続いて、APEXモバイルで使用しています。最近iphone12を購入したのですが、ios13以降は使えないみたいで...大人しくandroidで使ってます。簡易的なアンチリコイル機能があって助かりますが、設定やうまくいかない接続方法にはかなり試行錯誤しました笑。とはいえ、それに見合った成果は得られていると思います。
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

みりん
Android14環境で画面タッチしながら使いたいのですが、アクティベーションモードの設定が出来ません。最新のv3.0.1.580にしてあるのに、【現在のバージョンはAndroid11以降のアク ティベーションモードをサポートしていま せん。新しいバージョンにアップデートし た後、アクティベーションモードをアクテ ィベートしてください。】というメッセージが出ます。で、確認を押したら画面真っ暗になったまま…。結局Android11以降はアクティベーションモードは使えないってことなんですかね?残念です(ToT) ちなみにダイレクトモードは普通に使えます。でもジョイスティックで移動しながら視点変えようと画面タッチすると動きが止まるんですよね涙。なんとか使えるようにしてください!お願いします!
12 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました