
y (y2)
Oppoだと使用できないと他のレビューにありましたか、やっぱりOppoだと使用できないでしょうか? また、他の方が言っている「音声が聞こえない」について、下記をお試し下さい。 ①スマホ本体のアプリのマイクの許可をオンにする。 ②(Android)アプリにログイン後、「詳細設定」→「オーディオに自動接続」→「オフ」から「WiFiまたは携帯のデータ」に切り替える。 ③(②または)会議に入室したときに左下に「オーディオに参加」があれば、軽くタップ→白いポップ「WiFiまたは携帯のデータを使用する」が表示されるので、それをタップする。 私の場合はこれらを行い、やっと入室後に音声が聞こえ、マイクについても左下に「ミュート解除」が表示され、使用できるようになりました。 ③については、恐らく機種側の問題もあり、画面が滑って(?)上手くポップタップできないのと、表示域が狭くてタップし辛いのと、誤タップですぐ表示が消える事もあいまって設定しづらかったです。(最終的にはOppoを諦めて、シャープ製品から指先タップで設定できました)
53 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

TSUBAyan
入室時、アプリの権限が許可になっていなくて音が聞こえなかったのはすぐ気付けたのですが、Bluetooth使用時、音が入って来ない原因が分からず、300円のBluetoothが壊れたのか?とも考えたり… でも、ようやく突き止めました。 〜libero Ⅳ Androidバージョン13の場合〜①ZOOM視聴中の画面下部右端にある丸囲み、詳細 から入った所にある 設定 から、オリジナルサウンドを無効にし、②メイン画面に戻り、画面左上に表示されている音のマークも①と同様に無効にします。 ※無効マークは①→タップし、斜線/②→タップし、音のマークの横に小さい×が出ていればOK そうすると、Bluetoothの中に音が入って来ます。(その際、急に音が入って来るので先程まで聴こえなくて上げていた音量に注意!!) 追加:本日入った際は①オリジナルサウンドを無効にしなくてもBluetoothに音が入って来ました。②メインの画面にある音のマークをタップすると、Bluetooth/スピーカー/レシーバー の3択が出て来て、使用中のデバイス名にチェックが入っています。
10 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

湯田ひなた
Xiaomiのスマートフォンユーザーです。「背景とフィルター」にアクセスできないです。そもそもアクセスするためのボタン?がないです。なんで…😭 色々調べて、Web版では出来た(背景とフィルターが存在したのでそこをしっかりONにした)のですが、Web版からミーティングを開こうとするとアプリに移行してしまうので、背景の設定が引き継がれないままになってしまいます。どうにかして欲しいです。
5 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました