
うら
猫の様子をメモするためにインストールしました。なかなか良い精度でテキスト化して貰えるので楽です。誤表記になってしまったり、文字抜けする場合がありますが、そこは手打ちすれば良く、0から入力するよりも遥かに楽です。 句読点などは省略され、言葉につまり時間が経過すると、それ以前に話していた内容を上書きされてしまう(?)ので言葉に詰まる際は一旦「やめる」を選択し、再度マイクマークを選択することで続きから入力が可能です。 話すペースはちょっとした読み聞かせをするペースで行っています。英語も認識するかと。 私はそのような目的では使っていませんが、相手が話しているのをこっそりテキスト化などの場合はマイクとの距離を考えなければならないので、やや不向きになるのではと感じます。 自分が話すことのメモ用が一番適していると思います。 マイクとの距離が近いと認識しないようなので、室内の場合、口元から拳1.5~2個分離すと良いでしょう。(個人差があります) ー以下本アプリを使用したレビューの一文ー 猫の様子をメモするためにインストールしました なかなかいい制度でテキスト化してもらえるので楽です
10 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました