チームラボボディPRO 人体の解剖学アプリ 骨・筋肉・臓器

アプリ内購入あり
3.0
42 件のレビュー
1万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
3 歳以上
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

断面図、骨の動き、人体の構造の全てが分かる解剖学アプリの決定版 チームラボボディプロ
医療専門家、医学生、人体の構造に興味がある全てのユーザーに役立つ3D人体解剖学アプリ。
骨格・内臓・筋肉をシームレスに解剖できるだけでなく、3つの軸(横断面・縦断面・前額面)と自由な断面方向に調整可能。
また、各関節を動かして動きを観察することもできます。
従来の「3D人体解剖学 チームラボボディ 2021」及び「3D運動解剖学 teamLabBody」の機能を内容。
筋肉・骨・内臓・神経・血管の表示に加え、骨の動きをアニメーションで表示。
teamlabbody PRO(チームラボボディプロ)は、医学教授が監修し10年以上に渡って収集したMRIデータを元にした筋肉や骨格、血管、神経、靱帯に加え、内臓、脳まで網羅された3D人体解剖学アプリです。全身から細部までをシームレスに見られる人体模型では、医学書よりも直感的に人体の仕組みを学ぶことができます。
■アプリの特徴
・全身を網羅した直感的な3D人体模型
全身を俯瞰でき各臓器の詳細をシームレスかつ3次元的に観察できる人体模型を目指しました。3D人体の操作を可能にする為に、Unity社のGame Engineを採用。
・生きた人間の体を忠実に再現
複数肢位で撮影されたMRI画像情報を解析し、平均的なサイズの骨・筋肉・臓器の3Dモデルを作成しました。
・シームレスに人体の断面を再現
3つの軸(横断面・縦断面・前額面)と自由な断面方向に調整可能。超音波診断にも役立ちます。
・ボーンモーション
骨の動きをアニメーションで確認できます。患者さんへの説明に活用できます。
■ 主な機能
・数千に及ぶ部位数をパーツごとの表示、全身表示で3D人体模型の観察が可能
・各部位またはカテゴリ単位で表示/半透明/非表示の切り替え
・人体を表層部分から段階的に表示/非表示を切り替え
・部位名検索(部位名から検索)
・部位のお気に入り登録
・人体の各部位をタグ付けする事により、今すぐ表示させたい状態を一瞬で表示可能(100件まで)
・ペイント機能により、より直感的なメモの作成が可能(100件まで)
・絞り込み検索で、具体的な部位名が分からなくても、目当ての部位が見つかる
■ 新機能
・人体の断面を四つの軸(横断面・縦断面・前額面・自由)で確認することが可能
・骨の動きをアニメーションで再現
■ 対応言語
日本語 / 英語 / 簡体字 / 繁体字
■ 医学監修 菅本一臣
大阪大学運動器バイオマテリアル学、整形外科教授の菅本一臣の研究チームは、整形外科疾患の治療過程で世界で初めて、生きた人間の関節の三次元的な動きを解析する手法を1998年に開発。そこで、人間が自分の意思で動かした関節の動きは、従来の医学教科書に記載されている献体を用いた動きとは異なることを明らかにした。
20-30名の研究協力者を募り、生きている人間で10年以上にわたり、全ての関節の形態や動きをCTやMRIで撮影し、静止イメージ画像をコンピュータプログラミングによって解析した上で、全身の筋肉・神経・血管・骨格・関節をビジュアル化した。
最終更新日
2025/01/27

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
データは収集されません
データは送信中に暗号化されます
データを削除できません

評価とレビュー

2.9
36 件のレビュー
この世の果て
2025年5月31日
器官の名称を日本語で表示してくれるのは高評価です。しかし、常に使わないため価格の妥当性が評価できません。無料で利用できる機能が少なすぎるため、星2としました。
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
TEAMLABBODY.inc
2025年6月3日
コメントをお寄せいただき、ありがとうございます! 当アプリはプラン変更により 1ヶ月の試用期間 を設けており、その間はすべての機能をご利用いただけます。 スライダーや断面表示など、お役立ていただけるツールも豊富にございますので、機会がございましたら是非お試しいただけたらと存じます。 ご不明点がございましたら、お気軽にサポートまでご連絡いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いします。
岡元義利
2022年12月21日
靭帯や筋肉の動きを伴う視覚化を期待したが、どうやら、違ったらしい。 非定期購入期間?試用期間?無料期間?の段階でも、 女性の内臓視認できた方が、女性利用希望者からすればよいように思うが。
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
TEAMLABBODY.inc
2025年6月3日
コメントありがとうございます! ご不便をおかけしまして申し訳ございません。 現在、アプリには筋肉モーションは搭載されておりませんが、骨格の動きについてはボーンモーションモードを使用することで見ることができます。こちらはプランを変更することにより、1ヶ月間の試用期間内であれば無料で全機能をお試しいただくことができます。 スライダーや断面機能など他にもお役に立てるツールもございますので、機会がありましたら 是非お試し頂ければと存じます。不明な点はお気軽にサポートに連絡いただければと存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。 頂きましたコメントにつきましては今後の開発の参考にさせていただければと存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。
髙橋篤志
2024年4月21日
インストールしましたが、起動出来ませんでした。 使用したデバイスは、Google Pixel 7 Proです。
8 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
TEAMLABBODY.inc
2025年6月9日
ご不便ならびにご心配をおかけしまして誠に申し訳ございません。 現在動作改善を施したVer1.3.2をリリースしており、こちらで動作するかと存じます。 お手数でなければお試しいただけますと幸いでございます。 ご不明な際はHPのお問い合わせフォームより、 お気軽にご連絡いただければと存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。