Keeper パスワードマネージャー&安全なボルト

アプリ内購入あり
4.6
10.4万 件のレビュー
1000万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

Keeperパスワードマネージャーは、パスワードのセキュリティを最大限に高め、個人データを安全に保つことができるパスワード管理アプリです。 Keeperは、世界中で数百万人のユーザーと数千の企業を保護する実績を誇るサイバーセキュリティ企業です。

Keeperを使用すると、強力なパスワードを自動生成し、それを安全なデジタル保管庫で管理できます。また、あらゆるデバイスから保存されたパスワードへアクセスしたり、簡単にパスワードを共有したりできます。さらに、どのウェブサイトやアプリケーションでもパスワードの自動入力が可能です。Keeperの強力な暗号化機能により、パスワード攻撃やランサムウェアなどのサイバー攻撃からパスワードと大事な機密情報が保護されます。

Keeperパスワードマネージャーがあれば、暗号化されたデジタル保管庫にパスワード、パスキー、重要なファイル、支払いカードなどを安全に保存できます。また、パスワード保管庫にアクセスするのに、モバイル端末、タブレット、コンピュータなど、使用するデバイスの数に制限はありません。指紋認証や顔認証を有効にすることで、セキュリティを最大限に高め、瞬時に安全なアクセスを実現します。他のKeeperユーザーとパスワードを共有できるだけでなく、「1回限りの共有」機能を使用することで、Keeperアカウントのない家族、友人、同僚とパスワードを共有することもできます。

Keeperは保管庫への2要素認証 (2FA) に対応しており、TOTPコードを保存してウェブサイトやアプリに2要素認証コードを自動入力することも可能です。また、YubiKey NFCのようなセキュリティキーを使用することで最高レベルの安全が確保されます。

BreachWatch機能で、ダークウェブでアカウントやパスワードが漏洩していないかが常に監視されており、万が一の情報漏洩をいち早く知らせてくれますので、オンラインアカウントを保護するための対策が可能となります。

また、ビジネス用と個人用のデータを簡単に切り替えて管理することができます。Keeperアンリミテッドプランで自分自身のデータを保護し、Keeperファミリープランで家族全員のデータを保護するなど、柔軟に対応できます。

新機能: Keeperでウェブサイトやアプリのパスキーを保存し、どのデバイスからでも保存したパスキーを自動入力してアクセスできます。

世界中の何百万人ものユーザーから信頼されている理由
• PCMagが選ぶ「パスワードマネージャー・オブ・ザ・イヤー」
• U.S. News & World Reportによる「総合ベスト」評価
• Tom's Guideが選ぶ「ベストセキュリティ」
• Trustpilotによる「優秀」評価

世界で最も安全なパスワードマネージャー
• 特許取得済みのゼロ知識セキュリティアーキテクチャにより、Keeperボルト (保管庫) とその中のデータが完全に暗号化され、ユーザーのみがアクセスできます。
• Google Authenticator、Microsoft Authenticator、Duo、RSA、YubiKeyなどの2要素認証方式に対応しています。
• AES-256ビット暗号、楕円曲線、PBKDF2技術を活用。
• SOC-2、ISO 27001、ISO 27017、ISO 20718の各認証を取得。
• FedRAMPおよびStateRAMP認定。
• エンタープライズ (法人) ユーザー向けのシークレット管理、SDK、CLI、DevOps統合。

以下を含むすべてのブラウザと互換性があります。
• Chrome
• Brave
• DuckDuckGo
• Opera
• Internet Explorer
• Firefox
• Safari
• Edge

Keeperデスクトップを使用して、ブラウザや他のパスワードマネージャーから簡単にパスワードをインポートできます。
• iCloudキーチェーン
• Google Chrome
• Dashlane
• 1Password
• LastPass
• Bitwarden

以下の記録タイプがサポートされています。
• ログイン
• クレジットカード
• 連絡先
• 住所
• 銀行口座
• ファイル添付
• 写真
• 運転免許証
• 出生証明
• データベース
• サーバー
• 医療保険
• 会員情報
• セキュアノート
• パスポート
• IDカード/各種証明書
• ソフトウェアライセンス
• SSH鍵

KeeperFill (自動入力支援のブラウザ拡張機能) にはAccessibilityService APIが使用されており、モバイルアプリやブラウザ上でログイン情報を安全に自動入力できます。https://keepersecurity.com/security.htmlのセキュリティ情報開示に記載の通り、Keeperはゼロ知識セキュリティプラットフォームとなります。そのため、弊社でKeeperFillまたはKeeperの記録のアクティビティへのアクセス、追跡、閲覧はできません。KeeperFillは、お使いのデバイスのアクセシビリティ設定画面からいつでも無効にできます。

サポートが必要でしたらhttps://keepersecurity.com/supportをご覧ください。

プライバシーポリシー: https://keepersecurity.com/privacypolicy.html
利用規約: https://keepersecurity.com/termsofuse.html
最終更新日
2024/06/26

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティの方針は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
個人情報
データは送信中に暗号化されます
データを削除するようリクエストできます

評価とレビュー

4.5
9.82万 件のレビュー
櫻井誠(mac-sac)
2022年9月28日
LastPass からの乗り換えでこちらにしました。アップデートも頻繁に行われて、Android としてのアプリとしては優秀だと思います。ただし、Windows との相性は悪いです。アップデートする度に何かが改悪されていきます。(現在はパスワードのポップアップが表示されて、使いたいパスワードを選んでも数分反応しない。他のパスワードを選ぼうとすると、ポップアップがブラウザの画面上部よりも上から表示されて、一部のパスワードが見えなくなり選べない。)Windowsと共有して使う方は検討した方が良いでしょう。日本語が無くなってしまった点は残念ですが安定性ではLastPassの方が優秀でした。個人的にはドメイン等でポップアップを表示しないような機能もあると便利だと思っています。仕事などで敢えて登録したくないサイトがありますので。
7 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
清家悠貴
2024年6月7日
Android版で登録したクレジットカード番号のコピペをする際、4桁ごとにスペースが入るので、ペースト先によってはそのスペースが1文字にカウントされてしまい、下3桁が消えてしまうのです。毎回、ペーストしたあと空白を削除して下3桁を入れなおす必要があります。 iOS版では上記のようなトラブルはありません。 修正してほしいです。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Keeper Security, Inc.
2024年6月7日
この問題をお知らせいただきありがとうございます。フィードバックをいただき、クレジットカード番号をコピー&ペーストする際に余分なスペースが生じることが不便であることを理解しています。現在、この問題を調査しており、Androidアプリでのシームレスな体験を確保するために修正に取り組んでいます。ご理解とご協力に感謝いたします。
ryota sano
2021年6月14日
数年使ってます。パスワードの自動生成機能が50→100桁に対応したり、アップデートもちゃんとやってくれているようです。データ消失したという方がいるようですがそのようなことは数年間メインで使ってる私にはありませんでした。(というかエクスポート機能があるので不安ならすべてのパスワードを一覧表としてエクスポートできます。) 金額についてはいきなり高くなったというのは、たまにセールしていますがそれの期間が初年度だけという記載なのでそのためだと思います。年間で4000円ほどですがこれはまともなパスワード管理アプリとしては安いほうです。(他のは無料でも見た目の管理が優れているだけで内部的な通信が脆弱) 色々使いましたが、パスワード管理アプリとしてとても優れていると思います。どのOSでも使えますし暗号化通信もしっかりしてます。少なくともパスワードを1000近く管理していますがkeeperに変えてからアカウントハッキングに合わなくなりました。(みなさんも調べればわかりますが意外とダークウェブにアカウント流出してます) ステマみたいになりましたが低評価が多かったので高評価の意見も残しておきます。
112 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

最新情報

• Passkey management: Save and fill passkeys on websites and apps. Check our user guides for instructions on how to activate passkeys in your mobile web browsers.
• Speed improvements: Go to settings and turn biometrics OFF and ON in order to take advantage of improved speed when logging in.