Suica 残高リーダー + 家計簿 = スイ家計簿

広告が表示されますアプリ内購入あり
4.8
3040 件のレビュー
10万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

スマホをかざすだけで、Suica、PASMOなどの履歴が見られる!
簡単なタッチ操作でカードの履歴や残高をチェック。
便利な交通系ICカードリーダーアプリです♪

※ スイ家計簿(すいかけいぼ)では最近の移動やICカードでの出費を、簡単なタッチ操作で確認できます。
※ スイスイ残高確認
※ 路線のオリジナルカラーを使ったカラフルなヒストリーや、月々の出費をチェック。
※ スイ家計簿があれば、もうチェックするために券売機へ行く手間は不要♪
※ 「チャージしないと改札入れない/出られないかな?」そんな時も移動中に残高を確認!
※ ウィジェットでいつでも残高をチェックすれば、改札で抜けられないなんてことはもうない!
※ いくら使ったか分かるから、買い物も安心。

日本全国のメジャーな交通系ICカードのスキャンに対応
以下のカードをテスト済
※ Suica (スイカ)
※ PASMO (パスモ、JR)
※ Kitaca (キタカ、北海道旅客鉄道)
※ SAPICA (サピカ、札幌)
※ ICOCA (イコカ、西日本旅客鉄道(近畿圏エリア、岡山・広島エリア))
※ SUGOCA (スゴカ、九州旅客鉄道)
※ はやかけん (ハヤカケン、福岡市交通局(地下鉄のみ))
※ nimoca (ニモカ)
※ TOICA (トイカ、東海旅客鉄道)
※ IruCa (イルカ)
※ ICSCA
※ KumamonのICCard (KumamonのICカード),
※ Paspy (パスピー)

他の同様のカードでも作動を想定:
※ manaca (マナカ、トランパスIC協議会)
※ PiTaPa (ピタパ、スルッとKANSAI協議会)

電子マネー:
WAON, edy, nanaco

アプリ・駅情報も日本語&英語をサポート
Good for travelers: Supports Japanese and English.

主な機能
※ Suica, Pasmoなどの交通系ICカードをスキャン(カードリーダー)、駅名や路線情報を含む最近の移動経路を確認。
※ 履歴を追いたいカードを記憶、名前をつけてデザインを選択。
※ 忘れないようにメモを記入。
※ 記憶したカードをまたスキャンすれば、新しい移動履歴が自動的に追加される。
※ もう一度スキャンをしなくても、最近のヒストリーや統計を見られる。
※ 出費について、月々のお知らせを受け取る。
※ 非接触ICカードリーダSONYパソリRC-S380対応。
※ ダークモード対応。
※ ウィジェットを設定しておけば、カードの残高をすぐに確認できる。

無料版・有料版の違い

無料版は表示される履歴が50件までとなっております。
有料版にアップグレードすると、全ての履歴が表示されるようになります。
その他詳細はアプリのアップグレード画面にてご覧ください。

このアプリはAndroid 4.4以降のNFC機能の搭載された端末で使用できます。

スキャンに問題がある場合、以下の点にご注意下さい:
※ 端末にはそれぞれ、カードを読み取りやすい場所があります。一度見つかれば、以降は簡単にスキャンできるようになるはずです。
※ スキャン中は数秒間、カードをスマホにかざしたまま動かさないで下さい。

他にもご不明な点がありましたら、help@mediavrog.netまでご連絡ください。(Playストアのレビューにコメントを頂いても対応致しかねますのでご了承下さい。) https://suikakeibo.jp/faqにより多くの情報やFAQがありますので、ぜひご覧下さい。

パーミッション
https://suikakeibo.jp/faq#permissions

※「Kitaca」は、北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です。
※「Suica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「manaca」・「マナカ」は、株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシーの登録商標です。
※「TOICA」は、東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「PiTaPa」は、株式会社スルッとKANSAIの登録商標です。
※「ICOCA」は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「はやかけん」は、福岡市交通局の登録商標です。
※「nimoca」は、西日本鉄道株式会社の登録商標です。
※「SUGOCA」は、九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。
最終更新日
2025/07/18

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
このアプリはサードパーティと以下の種類のデータを共有することがあります
個人情報、アプリのアクティビティ、他 2 件
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
個人情報、アプリの情報、パフォーマンス、デバイスまたはその他の ID
データは送信中に暗号化されます
データを削除できません

評価とレビュー

4.8
3020 件のレビュー
むさし
2025年10月27日
すごく使いやすい。電子マネーはカードを使用してるので、残高確認は必要。簡単に使えて便利です。
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
平井伸治
2024年6月22日
問題なく読み取りができ、広告も少ないのはよかった点。 ただ2点気になった点がある。1つは項目が大きすぎてスクロールが多く必要な点。もう1つはヒストリー画面からヘッダをタッチして統計画面に遷移した後、ヒストリー画面に戻るにはメニューを経由する必要があること。ヒストリーから直接統計画面に行けるなら、逆もできるようにして欲しかった。
役に立ちましたか?
mediavrog
2025年5月9日
最新版のバージョン4をぜひお試しください!ヒストリーと統計の切り替えがワンタップでできるようになりました。 項目がまだスペースを取ってしまっている点については、ぜひご意見をお聞かせください。help@mediavrog.net までお気軽にご連絡ください!
kきたぬま
2020年11月12日
凄いです!あまりICカードを使わないか使い分けてるので以前の記録まで出てきました。いつの間にか去年より最寄りのJR運賃が40円も上がってるじゃんって知れたり。 読み込みが、同じカードでもいろいろかざして大変な時と一瞬でできる時がありますが、コンビニや改札ほどの精度はないものの、自宅で残高や履歴を確認できるので十分すぎます。 無料でこれは凄い、ありがとうございます。
15 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

新機能

ご不明な点がありましたら、help@mediavrog.netまでご連絡ください。

4.1.0
- Android 15 への対応
- ウィジェットの視認性を改善

4.0.4/4.0.5
- 駅データベースを更新しました

4.0.3
- 駅データベースを更新しました
- 乗車履歴に残高を表示するようになりました
- パフォーマンスを改善しました