
koku shoku
過去の値段が知れるって素晴らしい。 Keepaを開いて左下のamazonボタンを押せばKeepa内ブラウザで価格グラフ付きでアマゾンが見れます(なんとパソコン版と同じ感じになるんですよ)し、標準ブラウザから"シェアボタン"でKeepaで開くと価格推移の概要ページが開き、グラフの下の「で表示」(笑)を押すとKeepaでアマゾンページが開けますよ。(Keepaで検索する必要なんてなんてないんですね~いや~すばらしい) シェアボタンから検索ページを挟むってレビューがありますが私は今そんなことがないので何かの不具合だったんですかねえ。
4 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

pk ok
クーポン券は反映されないんで正確には無理かな。 たとえばモバイルモニターやミニPCはクーポンが常時出てる(クーポン券前提の値段)。なのでクーポンを出すことで 逆にkeepaを利用してお買い得だと錯覚させている。 これがいわゆる業者によるkeep対策で1,2年前から行われてるがkeepa側はなにもしていない。 結局のところ、過去の値段しか見れないから念入りに調べてる人でないとkeepaを入れれば釣り上げがわかると思い込んでクーポンに騙されてお買い得でもないのに買うことになる。
問題が発生した場合は、info@keepa.com までご連絡ください。

Voyager 3.ボイジャー3号
PC版と比較して低評価を付けている人もいますが、スマホは元々2つのアプリを起動して片方のアプリ内のUIを乗っ取って変えるような仕様ではないので、アマゾン公式アプリ内で表示してほしいと言うのはさすがに無理があると思います。アマゾン公式アプリで商品ページを開き、共有の項目内でKeepaを選択すればいいだけなのでスマホ版としては十分です。 ですが強いて言えば、チャートの詳細を確認するのに強制で横画面になるのを設定で縦画面で表示出来るようにしてほしいです。
118 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました