Nature Remo スマートリモコンで快適な生活を

2.6
1720 件のレビュー
10万+
ダウンロード数
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

Nature Remo(ネイチャーリモ)は、お使いの家電をインターネットに繋げることで、手軽にスマートホームを実現します。例えば、外出先からスマートフォンでエアコンを操作したり、スマートスピーカーから音声でテレビや照明を操作することができます。

このアプリをお使いになるためには、Nature RemoかNature Remo miniのデバイスとアカウントの作成が必要になります。
最終更新日
2023/05/22

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティの方針は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
このアプリはサードパーティと以下の種類のデータを共有することがあります
アプリのアクティビティ、アプリの情報、パフォーマンス、デバイスまたはその他の ID
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
個人情報
データは送信中に暗号化されます
データを削除するようリクエストできます

評価とレビュー

2.6
1630 件のレビュー
T T
2022年7月29日
Google Home 経由で直接の温度設定が出来なくなったので、このアプリを立ち上げてみたら、直接温度設定(温度設定どころか冷房、暖房の切り替えもできないようです)が出来ないようにアプリが改悪され、今の温度に対してプラス何℃、マイナス何℃でしか設定できないように改悪されていた。25℃や28℃に決め打ちで設定できないので使い物になりません。
役に立ちましたか?
kawa miya
2023年5月27日
出先からエアコンの操作ができるのがとても助かっています。 しかし直近のアップデートにより変わったエアコン操作画面では、風向きや風量のアイコンが半分隠れてしまい、画面をスライドできないので今どういう設定になっているかが一目でわからなくなってしまいました。 風向き・風量を変更するのも今まではワンタッチでできていたものが、アップデート後は アイコンタップ→風向き・風量選択でタップ→「保存」をタップ と操作過程が増えてストレスを感じます。 できれば以前の画面に戻して頂くか、以前の画面と新画面を選んで使えるようにして頂きたいです。 ※5/27追記※ アイコン見切れとタップ回数が改善され、概ねストレス無く使用できるようになりました。 早々のご対応に感謝です。 あと欲を言ってしまうと、エアコンで送風の選択もできるようになったら完璧だなぁと思っています。(現在選べるのは『自動』『冷房』『暖房』『ドライ』)
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
shin yama
2023年3月15日
リモコンとしては満足です。 ですが、オートメーションでGPSを組んだ時、範囲内に入っても反応しません。(アプリは常に許可しています) 範囲内に入り、アプリを立ち上げると、急に反応します。 アプリは常に許可しているのに何故なのか不思議です。(バッググラウンドでアプリが動いていない?) 改善策を教えて頂きたいです。
6 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

最新情報

いつもご利用いただき、ありがとうございます。
今回は機能改善を行いました。

今回対応した主な改善内容は次の通りです。

Remo E / E lite については以下の通りです。
- 電力だけ登録されている場合、エネルギー画面の最初のページにグラフが表示されるように改善
- グラフの目盛りを増やし、数値を把握しやすいように変更

Remo については以下の通りです。
- 風量や風向の変更する時の保存ボタンを廃止し、そのまま変更が反映されるように変更
- 小さいデバイスでもエアコン操作ができるように改善
- タブレットでもおやすみモードなどを保存できるように改善

Natureではコミュニティを準備しております。
「設定」>「コミュニティを覗く/投稿する」から皆様のご意見をお寄せください。

引き続き、Nature Remoをよろしくお願いいたします。