日本人は長い間物質的豊かさを追求してきました。そしてある程度の豊かさが達成されたいま、何か空しさを感じている人も多いに違いありません。経済的な豊かさを追求しているうちに、失ってしまったものの大きさにあらためて驚かされます。会社の同僚とのアフター・ファイブのつき合い、隣近所のざわめき、空き地の子どもたちの遊び声、これらはどこへ行ったのでしょうか。生活の快適さを追求した結果、いずれも人間関係のつながりを意味するものが希薄になってしまい、その結果、孤独の中で空しさだけが残っているのではないでしょうか。
しかし、失ったものを懐かしがっていても帰ってきません。もう一度おろそかになった関係を密に変えることです。他人の気持ちを察し、自分の気持ちを訴える力を取り戻すことです。人間関係を取り戻すのに特別な方法はいりません。いまから、周囲の人に話しかけることです。
畳の上で水泳を練習してもうまくならないのと同じで、人は人間関係の中に生きてこそ、イキイキと生きられる方法を身につけることができるのです。家庭で、職場で、学校でこちらから積極的に声かけをしましょう。そんなことをして、相手を怒らせるだろうって、そう、それがいけないのです。人間関係を作ろうとするのに、失敗を恐れていては何もできません。
物事を始めるのに最初からうまくいくなどと考えてはいけないのです。最初の練習の何回かの失敗があって初めて成功するのです。このことは人間関係においても同様です。家の人に「おはよう」、職場で「こんにちは」、学校で「やあ、元気かい」。いままでと違うあなたに、相手が戸惑っているのなら、成功です。続けて「私はあなたと話がしたいの」という気持ちをこめてにっこり笑ってごらんなさい。それだけでも相手もにっこりするはずです。そうこれであなたの世界が変わるはずです。
笑顔の交換を通して、あなたが周りの人とつながることが、あなたの運命を切り開く第一歩になります。
〜後略〜
目次
プロローグ ストレスとどうつき合うか
1章 男と女がわかりあえる心理テクニック
2章 上司とうまくつき合う心理テクニック
3章 できる上司になる心理テクニック
4章 うつにならないための心理テクニック
5章 子どもとの関係がよくなる心理テクニック[低学年の子をもつ親としてできること]
6章 思春期の子どもとつき合う心理テクニック[イライラ感をどう解消させる]
7章 将来の不安とつき合う心理テクニック[大学生の子をもつ親としてできること]
●「4章 うつにならないための心理テクニック」より
■5 職場復帰は周囲のサポートも必要■
うつになりやすい人に対しては、周囲からの全面サポートも必要となります。もし、うつ病で一時的に職場から離れたという場合には、職場に復帰したときの環境づくりをする配慮が大切です。部下が職場復帰してきた際には、最初から無理をさせないことです。これまでのように一日8時間ではなく、しばらくは半日くらいの仕事にとどめるべきでしょう。
それでも、そうした甘えは許さない、職場に戻ってきた以上は、皆と同じように一日働くのが当たり前だ、という職場も結構あるのです。これは実に、まずいやり方です。うつは心の病だけに、外見からは治ったかどうかはなかなか分かりませんが、治りかけの時が一番危ないのです。ここは、しばらくは“リハビリ”の期間を設けるべきでしょう。
しかし、そこまでの環境を整えられる会社というのも、ありそうでないものです。こうした場合には、上司がケアしていくしかありません。「いつも、おまえのことを見ているから」「最後は自分が責任を取るからね」という姿勢を示せば、恐らく部下もうつにはならないのではないでしょうか。
職場での上司の最も大切な一番の仕事は、どこにいるか自分の居場所をはっきりさせておき、部下が相談しに来たら、いつでもつながりを作れるようにすること。それが、部下のうつ病解決の第一歩だからです。
著者紹介
楡木満生(にれぎ・みつき)
立正大学心理学部長・教授。臨床心理学者。専攻は発達心理学。博士(医学)。1938年、栃木県生まれ。東京教育大学理学部卒業。米国ミシガン州立大学院修了。自治医科大学、お茶の水女子大学教授を経て、現在立正大学で教鞭を執る。長年のカウンセリングの経験を活かして、青少年や家族、職場における生きがい観の問題に取り組んでいる。上級産業カウンセラー、日本産業カウンセリング学会副会長、スーパーバイザー。主著に、『産業カウンセリング入門(改訂版)』(共著・日本文化科学社)、『実践入門 産業カウンセリング』(川島書店)、『あなたはいまどこで悩んでいるの?』(新書館)、幸田達郎氏との共著『慕われる上司 捨てられる上司』(誠文堂新光社)、監訳書に『家族のカウンセリング』(ブレーン出版)ほか。
※本商品は「プロカウンセラーの人づきあいの技術」(こう書房刊 楡木満生著 ISBN:978-4-7696-0974-2 224頁 1470円(税込))をオーディオ化したものです。