源氏物語(二十九) 行幸(みゆき)

·
· パンローリング
Audiobook
57 min
Unabridged
Eligible
Want a free 4 min sample? Listen anytime, even offline. 
Add

About this audiobook

与謝野晶子による現代語訳を朗読しオーディオ化しました。

多様な人物たちの織り成す複雑な心理描写を、分かりやすく情感豊かに読み上げました。
またそれぞれの帖の冒頭では翻訳者の与謝野晶子が、その帖の内容を一首の歌にして見事に表現しています。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

源氏物語は、紫式部によって書かれた全五十四帖から成る長編小説。

期間にして74年、四代の天皇の御代に渡る壮大な物語であり、
その文章の構成や美しさ、人物の心理描写の面などからも、
日本の文学史上最古にして最高傑作とも言われています。

オーディオブック 源氏物語 の全商品一覧を見る

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

源氏物語 第二十九帖 行幸(みゆき)

十二月に大原野へ行幸(みゆき・天皇のお出かけ)があった。だれもみな行列を見ようとする中に玉鬘(たまかずら)も来ていたが、冷泉帝(れいぜいてい)の崇高な美貌にすっかり感じ入ってしまった。翌日、光源氏は玉鬘に「帝をご覧になって宮仕えをしてみたくなったのではないか」と言い、玉鬘は心をみすかされたように思うのだった。

玉鬘の裳着(もぎ・女性の成人式)が行われることになり、源氏はその準備に取り掛かっていた。この機会に源氏は玉鬘のことをいよいよ内大臣に告げようと考えていた。ご病気の大宮を見舞った源氏は、大宮に内大臣との仲介をお願いし、久々に源氏と内大臣は会うことになる。

話とは夕霧(ゆうぎり)と雲居の雁(くもいのかり)のことであろうと思っていた内大臣は、突然源氏から、探していた娘が源氏のもとにいるということを告げられて、驚きながらも喜ぶ。

源氏は、内大臣に真実を告げたことを玉鬘に伝え、息子・夕霧(ゆうぎり)にも玉鬘が本当の自分の娘ではないことを告げる。

玉鬘の裳着は盛大におこなわれ、玉鬘は実父・内大臣と対面した。

玉鬘のうわさを聞いた近江の君(おうみのきみ)は、自分と同じように身分の低い母から生まれた娘なのに、どうしてこうも扱いが違うのかと不満を募らせ、弘徽殿女御(こきでんのにょご)に自分を宮仕えに推薦してほしいと懇願する。それを聞いた内大臣は、近江の君を適当にあしらって笑いぐさにするのであった。

作者:紫式部(むらさきしきぶ)

平安時代中期の女性作家、歌人。
中古三十六歌仙、女房三十六歌仙の一人。
父は越後守・藤原為時。母は摂津守・藤原為信女。
夫である藤原宣孝の死後、召し出されて一条天皇の
中宮であった藤原彰子に仕えている間に『源氏物語』を記した。

現代語訳:与謝野晶子(よさの・あきこ)

作家、歌人。大阪府堺市生まれ。旧姓は鳳(ほう)。本名「志よう」。
幼少時から文学や古典に親しみ、10代半ばで和歌を投稿するようになる。
歌人・与謝野鉄幹が創立した新詩社の機関誌「明星」に歌を発表。
鉄幹と恋仲となり鉄幹とともに上京し、処女歌集「みだれ髪」を刊行。
のち鉄幹と結婚し、「小扇」「舞姫」「夢之華」などの歌集を刊行し、
女流歌人としての名声を確立。その他作品には、
「君死にたまうことなかれ」「常夏」「佐保姫」「春泥集」「青海波」
「夏より秋へ」「朱葉集」「火の鳥」「太陽と薔薇」などがある。

Rate this audiobook

Tell us what you think.

Listening information

Smartphones and tablets
Install the Google Play Books app for Android and iPad/iPhone. It syncs automatically with your account and allows you to read online or offline wherever you are.
Laptops and computers
You can read books purchased on Google Play using your computer's web browser.