おとなの楽習 (8) 地理のおさらい

· おとなの楽習 መጽሐፍ 8 · 自由国民社(インプレス)
ኢ-መጽሐፍ
165
ገጾች

ስለዚህ ኢ-መጽሐፍ

なんで中学生の時に、ちゃんと学ばなかったんだろう…。
中学レベルをさらりと「おさらい」しませんか?

どんなにグローバル化が進んでも、日々の生活の中では
外国のことはなかなか意識しづらいものです。

でも、ひとたび世界地図を広げるだけで、あなたの視野は地球の果てまで広がります。

地理をおさらいすることで、世界と自分とのつながりが再確認できるようになるでしょう。


▼目次

第1章 世界の自然と人々の暮らし

 ・海の広さは地球の何%?
 ・山脈は「地球のしわ」だった?
 ・なぜ平野に都市が生まれる?
 ・「地球の住所」はどう示す?
 ・時差を計算するには?
 ・日本と「季節が逆」の国がある?
 ・本当に「北の方が寒い」?
 ・世界を気候で分けると?
 ・正しい「国の数え方」とは?
 ・南極・宇宙はだれのもの?
  ……ほか

第2章 世界と日本のようす

 ・「人種の壁」は越えられる?
 ・10人に1人が「東京都民」!?
 ・「世界の人口」2050年は何人に?
 ・世界はほんとうに「食糧不足」?
 ・海の国・日本で「魚が足りない」!?
 ・森の国・日本で「木も足りない」!?
 ・原油高で「ちくわ」も値上がり?
 ・資源なき日本がなぜ「工業大国」!?
  ……ほか

第3章 世界の国々

 ・「おとなり」は気になる国? 大韓民国、中華人民共和国
 ・紅茶の「セイロン」ってどこ? インド
 ・なぜシベリアは「世界の監獄」? 
 ・砂漠で大金持ちになるには? アラブ首長国連邦、サウジアラビア
  ……ほか

第4章 日本のすがたと都道府県

 ・日本は「広くてせまい」国?
 ・「日本の果て」に行ってみよう!?
 ・沖縄の悩みは「台風&魔物」!?
 ・「雪国=米どころ」のナゾ!?
  ……ほか

ለዚህ ኢ-መጽሐፍ ደረጃ ይስጡ

ምን እንደሚያስቡ ይንገሩን።

የንባብ መረጃ

ዘመናዊ ስልኮች እና ጡባዊዎች
የGoogle Play መጽሐፍት መተግበሪያውንAndroid እና iPad/iPhone ያውርዱ። ከእርስዎ መለያ ጋር በራስሰር ይመሳሰላል እና ባሉበት የትም ቦታ በመስመር ላይ እና ከመስመር ውጭ እንዲያነቡ ያስችልዎታል።
ላፕቶፖች እና ኮምፒውተሮች
የኮምፒውተርዎን ድር አሳሽ ተጠቅመው በGoogle Play ላይ የተገዙ ኦዲዮ መጽሐፍትን ማዳመጥ ይችላሉ።
ኢሪደሮች እና ሌሎች መሳሪያዎች
እንደ Kobo ኢ-አንባቢዎች ባሉ ኢ-ቀለም መሣሪያዎች ላይ ለማንበብ ፋይል አውርደው ወደ መሣሪያዎ ማስተላለፍ ይኖርብዎታል። ፋይሎቹን ወደሚደገፉ ኢ-አንባቢዎች ለማስተላለፍ ዝርዝር የእገዛ ማዕከል መመሪያዎቹን ይከተሉ።