きみのいいところがみつかる えほん

·
· 主婦の友社
电子书
32

关于此电子书

【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


「いいところ」=「強み」を育てることが
子どもの心を生涯守る盾になります

お子さんの「いいところ」はどんなところでしょうか?
どうしても悪いところにばかり目がいってしまう方もいるかもしれません。

本書は、困難に負けずに生きる力「レジリエンス」を育てるための絵本です。
実は、困難を乗り越えるときは、その子の「いいところ」である「性格的な強み」こそが
大きな助けになることがわかっています。
とはいえ、性格的な強みはなかなか気がつきにくいもの。
なぜなら、「ピアノが上手」「足が速い」といった能力的な強みとは違って目に見えにくいためです。
しかし、人生の満足度やレジリエンス、自己肯定感に関連するのは、
「性格的な強み」であることが数多くの研究でわかっています。
「性格的な強み」を育てることは、その子らしさを大切にし
困難や逆境に負けず、幸せに生きる力を育てることにつながるのです。

本書の監修は一般社団法人日本ポジティブ教育協会代表理事の足立啓美さん、
絵は人気イラストレーターの川原瑞丸さん。
巻末には24の強みチェックリストがついているので、親子で自分の「強み」を確認してみてください。


足立 啓美(アダチヒロミ):一般社団法人日本ポジティブ教育協会代表理事、レジリエンスジャパン推進協議会委員、メルボルン大学大学院ポジティブ教育専門コース修了。公認心理師。 サドベリースクール設立メンバー等、国内外の教育機関で10年間の学校運営と生徒指導を経て現職。現在は、ポジティブ心理学をベースとした教育プログラム開発、小学校?高校、適応指導教室など様々な教育現場で、レジリエンス教育の講師として活躍中。TCK(Third Culture Kids)のレジリエンス育成支援も行なっている。また、企業においては、ポジティブメンタルヘルスや組織開発に関わる企業研修の経験豊富である。ポジティブ心理学コーチとして管理職向けコーチングも行っている。著作『子どもの心を強くするすごい声かけ』(主婦の友社) Amazon教育心理学部門1位『凹んでも大丈夫! 「逆境力」が育つ50の方法』(PHP研究所)『最新科学でモヤモヤをすっきり解消! 子育て最適化大全』(永岡書店)監修絵本『きみのこころをつよくするえほん』(主婦の友社)

川原 瑞丸(カワハラミズマル):1991年千葉県生まれ。雑誌や書籍のイラストを中心に活動中。絵担当の絵本に『だいじ だいじ どーこだ?』(大泉書店)、『OH NO!』『TA-DAH!』(ともに偕成社)、『ふわふわとちくちく』『ことばいいかええほん』(ともに日本図書センター)など。装画と挿絵に『本おじさんのまちかど図書館』(フレーベル館)など。そのほか『うんこドリル』(文響社)、『ジャポニカ学習帳』(ショウワノート)でもイラストを担当するなど、多方面で活躍中。

作者简介

足立 啓美(アダチヒロミ):一般社団法人日本ポジティブ教育協会代表理事、レジリエンスジャパン推進協議会委員、メルボルン大学大学院ポジティブ教育専門コース修了。公認心理師。 サドベリースクール設立メンバー等、国内外の教育機関で10年間の学校運営と生徒指導を経て現職。現在は、ポジティブ心理学をベースとした教育プログラム開発、小学校?高校、適応指導教室など様々な教育現場で、レジリエンス教育の講師として活躍中。TCK(Third Culture Kids)のレジリエンス育成支援も行なっている。また、企業においては、ポジティブメンタルヘルスや組織開発に関わる企業研修の経験豊富である。ポジティブ心理学コーチとして管理職向けコーチングも行っている。著作『子どもの心を強くするすごい声かけ』(主婦の友社) Amazon教育心理学部門1位『凹んでも大丈夫! 「逆境力」が育つ50の方法』(PHP研究所)『最新科学でモヤモヤをすっきり解消! 子育て最適化大全』(永岡書店)監修絵本『きみのこころをつよくするえほん』(主婦の友社)



川原 瑞丸(カワハラミズマル):1991年千葉県生まれ。雑誌や書籍のイラストを中心に活動中。絵担当の絵本に『だいじ だいじ どーこだ?』(大泉書店)、『OH NO!』『TA-DAH!』(ともに偕成社)、『ふわふわとちくちく』『ことばいいかええほん』(ともに日本図書センター)など。装画と挿絵に『本おじさんのまちかど図書館』(フレーベル館)など。そのほか『うんこドリル』(文響社)、『ジャポニカ学習帳』(ショウワノート)でもイラストを担当するなど、多方面で活躍中。

如何阅读

智能手机和平板电脑
只要安装 AndroidiPad/iPhone 版的 Google Play 图书应用,不仅应用内容会自动与您的账号同步,还能让您随时随地在线或离线阅览图书。
笔记本电脑和台式机
您可以使用计算机的网络浏览器聆听您在 Google Play 购买的有声读物。
电子阅读器和其他设备
如果要在 Kobo 电子阅读器等电子墨水屏设备上阅读,您需要下载一个文件,并将其传输到相应设备上。若要将文件传输到受支持的电子阅读器上,请按帮助中心内的详细说明操作。