こんなとき、英語で言えますか? (3) アクシデント編

インプレス
电子书
179

关于此电子书

アクシデントに見舞われたときのとっさのひと言から、
トラブルを回避したり修復したりするためのフレーズなどを集めました。

それらを3巻に分け、さらに巻ごとに関連表現を細かく分類しました。

第1巻:日常生活・仕事編
第2巻:カラダ・健康編
第3巻:アクシデント編

本書の構成はいたってシンプルです。
[表現]+[会話例]+[解説]の3つから成ります。

表現を覚えるだけではなく、具体的な場面を想定した会話例も掲載。
実践的ですぐに役立つでしょう!

さらに解説では、別の単語や言い回しも紹介していますので、
ひとつの表現をいくつかの言い方でマスターできる仕組みになっています。


▼3巻収録の「とっさの一言」(一部抜粋)

・トイレの水が流れない。
・部屋に鍵を忘れてきちゃった。
・トイレットペーパーの予備がない。
・財布を盗まれた!
・歩くと長いですよ。
・アイツを捕まえてくれ!
・ぼられたよ。
・相席はご遠慮したいです。
・サラダに髪の毛が入っている。
・注文した料理と違うんですが。
・あの車、さっきからアオってるよ!
・クレジットカード使えないんだ。
・お釣りをごまかされた。
・日本大使館に連絡してください。
・保険に入っていません。
・ひき逃げだ!
・線路に人が落ちたぞ。
・娘の喉にあめ玉が詰まった。
・妻が人質になっているんだ!
・誰か溺れているぞ!

作者简介

1974年、東京生まれ。ライター、翻訳家。関東国際高校外国語科英語コース卒。テンプル大学JAPANを経て、米国イリノイ州シカゴのColumbia CollegeでFiction Writingを専攻。帰国後、語学系出版社勤務などを経て、ライター・翻訳家としてフリーランスに。著書に『カラダについて英語で話す本』(語研)、『問題な英語』(イースト・プレス)、『大人のための英語・算数・理科・社会─アメリカの小学校教科書でドリル!』(講談社インターナショナル)などがある。

为此电子书评分

欢迎向我们提供反馈意见。

如何阅读

智能手机和平板电脑
只要安装 AndroidiPad/iPhone 版的 Google Play 图书应用,不仅应用内容会自动与您的账号同步,还能让您随时随地在线或离线阅览图书。
笔记本电脑和台式机
您可以使用计算机的网络浏览器聆听您在 Google Play 购买的有声读物。
电子阅读器和其他设备
如果要在 Kobo 电子阅读器等电子墨水屏设备上阅读,您需要下载一个文件,并将其传输到相应设备上。若要将文件传输到受支持的电子阅读器上,请按帮助中心内的详细说明操作。