さあ、東南アジアビジネスをはじめよう! 成功のカギはソーシャルメディアの使い方にあり

·
· インプレス(Impress Corporation)
E-kirja
130
sivuja

Tietoa tästä e-kirjasta

東南アジアではソーシャルメディアが情報のプラットフォームになっていることをご存知だろうか。
また、東南アジアと言っても経済規模、政治状況、宗教、言語、国民性などが大きく異なり、主使用ソーシャルメディアも異る。
そのことを理解した上での情報発信をする事が大切だ。
今なぜ東南アジアなのか。そしてなぜソーシャルメディアが必要なのか。東南アジアソーシャルビジネスの入門書。

【目次】
プロローグ:はじめに
第1章 東南アジア「ここはどこの国でしょう?」
第2章 タイ・マレーシア・シンガポール・インドネシアってこんな国
第3章 スマホはどう活用されている?
第4章 ソーシャルメディアはどう活用されている?
第5章 ソーシャルメディアをどう使うか?
おわりに

※impress QuickBooksシリーズは出版社のインプレスが、「スマホで読むための電子書籍」として企画しています。
 

Tietoja kirjoittajasta

高橋学(たかはしまなぶ)株式会社アジアクリック代表
FacebookやWeiboなどの海外ソーシャルメディア運営、コンサル。アジアクリック代表。タイ・インドネシア・シンガポール・マレーシア・中国が専門。
Twitter:mana0220
Facebook:http://www.facebook.com/gaku.takahashi
Email: mana@asiaclick.jp
ブログ: 東南アジア・中国ソーシャルメディアまとめhttp://asiasns.blogspot.jp/

徳本昌大(とくもとまさひろ)
ソーシャルおじさんズ代表
複数の広告会社でコミュニケーションデザインに従事し、現在株式会社アドフロンテでコミュニケーションコンサルタントとして企業の戦略立案に従事。
若者のソーシャリアルでの活動を支援する組織ソーシャルおじさんズのリーダーとして情報発信中。
Twitter: masahirotokumo
Facebook:https://www.facebook.com/masahiro.tokumoto
ブログ「ソーシャルおじさん 徳本昌大コミュニケーション雑感」http://tockydue.blogspot.jp/
ブログ「ソーシャルおじさん徳本昌大のソーシャルコミュニケーション最前線」http://blogs.itmedia.co.jp/social023/

Arvioi tämä e-kirja

Kerro meille mielipiteesi.

Tietoa lukemisesta

Älypuhelimet ja tabletit
Asenna Google Play Kirjat ‑sovellus Androidille tai iPadille/iPhonelle. Se synkronoituu automaattisesti tilisi kanssa, jolloin voit lukea online- tai offline-tilassa missä tahansa oletkin.
Kannettavat ja pöytätietokoneet
Voit kuunnella Google Playsta ostettuja äänikirjoja tietokoneesi selaimella.
Lukulaitteet ja muut laitteet
Jos haluat lukea kirjoja sähköisellä lukulaitteella, esim. Kobo-lukulaitteella, sinun täytyy ladata tiedosto ja siirtää se laitteellesi. Siirrä tiedostoja tuettuihin lukulaitteisiin seuraamalla ohjekeskuksen ohjeita.