アメリカの奴隷制を生きる: フレデリック・ダグラス自伝

Libro electrónico
211
Páginas
Apto

Acerca de este libro electrónico

 この小さな本によって、アメリカの奴隷制が脚光を浴び、

奴隷となっている何百万もの私の同胞が救出される

うれしい日が早く来ることを真剣に心より願い、

私の小さな努力が成功するように、真実と愛と正義の力を

固く信じつつ、この聖なる大義に新たに自分を捧げると

厳粛に誓って、ここに署名する。

フレデリック・ダグラス

マサチューセッツ州リンにて

一八四五年四月二八日

奴隷として生まれ、独学で読み書きを覚えた

過酷な半生を描く!

19 世紀前半の20 年間、「人間性」を破壊する

奴隷制に抗って生き、ついに逃亡に成功するまでの、

ダグラスが「人間として生きた」苦難の道のり。

本書は、ダグラスをはじめとする「奴隷」たちばかりか、

「奴隷」を所有する人々をも浮き彫りにして、「奴隷制」

の本質を描き出す貴重な記録でもある。

19 世紀半ばに書かれながら、今でもアメリカで

多くの人々に読み継がれるのは「人間として生きる」ことが、

洋の東西を問わず、現在でも切実な問題であり、

常に問われているからだろう。

Acerca del autor

フレデリック・ダグラス(フレデリック ダグラス)

Frederick Douglass.(1818- 1895)

樋口 映美(ヒグチ ハユミ)

(ひぐち はゆみ)

専修大学教授(アメリカ社会史、人種関係史)。

著訳書に『アメリカ黒人と北部産業』(単著)、

『アメリカ黒人姉妹の一世紀』(訳書)、

『奴隷制の記憶』(訳書)、

『貧困と怒りのアメリカ南部』(訳書)、

『アメリカ公民権の炎』(訳書)、

『歴史のなかの「アメリカ」』(共編著)、

『流動する<黒人>コミュニティ』(編著)、

『<近代規範>の社会史』(共編著)他。

専修大学文学部歴史学科 南北アメリカ史研究会センシュウダイガクブンガクブレキシガッカ ナンボクアメリカシケンキュウカイ)

(せんしゅうだいがくぶんがくぶれきしがっか なんぼくあめりかしけんきゅうかい)

Califica este libro electrónico

Cuéntanos lo que piensas.

Información de lectura

Smartphones y tablets
Instala la app de Google Play Libros para Android y iPad/iPhone. Como se sincroniza de manera automática con tu cuenta, te permite leer en línea o sin conexión en cualquier lugar.
Laptops y computadoras
Para escuchar audiolibros adquiridos en Google Play, usa el navegador web de tu computadora.
Lectores electrónicos y otros dispositivos
Para leer en dispositivos de tinta electrónica, como los lectores de libros electrónicos Kobo, deberás descargar un archivo y transferirlo a tu dispositivo. Sigue las instrucciones detalladas que aparecen en el Centro de ayuda para transferir los archivos a lectores de libros electrónicos compatibles.