人生が変わる!
【本文より】
昨今、モテることそのものの意味が変化してきているように思います。
ひと言でいうならば、“モテ”にはもれなく“信頼感”がセットになった。
なにかと疑心暗鬼にさせられる世の中ですが、“気が合いそうな人”を味方、“合わなそうな人”を敵ととらえてしまうと、人間関係はとてつもなく狭いものになってしまう。
そうではなく、キャラが立ってる人間図鑑を作っているコレクターとして、受け入れるように考えれば、むしろ大歓迎(のハズ)!
接している時は、観察中の札を心の扉のドアノブにかけておく。
そうすることによって、「君はありのままで良いんだよ」という大きな心とレベル感的には同等になれるのです。
【内容】
まえがき 人間関係はいたってシンプル
第1章 心をひらき、ひらかせる
第2章 堀江貴文の洗礼
第3章 幻冬舎の見城徹に教えてもらった「人を幸せな気持ちにするヒント」
第4章 ありのままで、こうありたい
第5章 最良の出会いを引き寄せよう
第6章 自分にこそ、優しく、温かく向き合う
檀れみ(だん・れみ)
東京都出身。OL、ライター、
著書には『こんな男に女は惚れる 大人の口説きの作法』(講談社)、『ダイエット・パラダイス』『
電子書籍『モテるひと言 女性に好かれる38のコツ』『女の仕掛け 男に好かれる賢女のルール26』『男心の掌握術 男を動かす女の駆け引き29』『育児モテ! 妻に感謝される、デキる男のサポート術20』『