名医がカラー図解! 高血圧・動脈硬化は改善できる! (2) 高血圧・動脈硬化の原因とは?

· 名医がカラー図解! 高血圧・動脈硬化は改善できる! សៀវភៅទី 2 · インプレス
សៀវភៅ​អេឡិចត្រូនិច
71
ទំព័រ

អំពីសៀវភៅ​អេឡិចត្រូនិកនេះ

高血圧・動脈硬化を悪化させないための
血圧管理と生活処方を、やさしく解説!

第2巻は「高血圧・動脈硬化の原因とは?」。

高血圧は、日本には患者さんが4300万人もいるといわれ、
「国民病の1つ」で、「万病のもと」と言われている病気です。

実際、日本人は高齢になるほど高血圧になる傾向があり、
誰もが高血圧にかかっても不思議はありません。

また、日本人の死因ワースト3である「がん、心臓病、脳卒中」のうち、
心臓病と脳卒中と密接な関わりのある病気でもあります。

つまり、命に関わる病気を引き起こす可能性をもった病気なのです。

本書では、高血圧の基本的な知識から、最新の治療法、生活改善の方法などを
カラー図解を用いながら、わかりやすく紹介しています。


▼目次

「高血圧」はなぜ起こる

・高血圧には2つのタイプがある
・気がつかないうちに、高血圧になっている
・こんな生活習慣が高血圧をまねく
・メタボリックシンドロームに要注意!
・高血圧で腎機能も低下する

高血圧の放置で「動脈硬化」に

・さまざまな病気をまねく動脈硬化
・血管の中で何が起きている
・高血圧は動脈硬化を促進する
・血管のトラブルで、脳卒中、心筋梗塞に

病気が原因で起こる高血圧

・二次性高血圧とは
・腎機能低下が原因の高血圧
・肥満と睡眠時無呼吸症候群も引き金に
・その他の二次性高血圧

高血圧から生じる合併症

・さまざまな病気が待ち受けている

高血圧の検査と診断

・本態性と二次性を見極める
・二次性高血圧と臓器障害の検査

仮面高血圧に要注意

・健診や病院では正常値を装う

高血圧の治療の進め方

・患者さんごとに治療方針を決めていく
・治療の基本は生活改善と降圧剤

អំពី​អ្នកនិពន្ធ

腎臓内科医。医学博士。1949年生まれ。1974年、順天堂大学医学部卒業。同大腎臓内科教授、同大附属順天堂医院副院長、同大医学部長、同大大学院医学研究科長などを経て2015年より名誉教授。日本腎臓学会・日本内科学会功労会員。アジア太平洋腎臓学会(理事、前理事長)。現在、医療法人社団松和会常務理事・アジア太平洋腎研究推進室長。

វាយតម្លៃសៀវភៅ​អេឡិចត្រូនិកនេះ

ប្រាប់យើងអំពីការយល់ឃើញរបស់អ្នក។

អាន​ព័ត៌មាន

ទូរសព្ទឆ្លាតវៃ និង​ថេប្លេត
ដំឡើងកម្មវិធី Google Play Books សម្រាប់ Android និង iPad/iPhone ។ វា​ធ្វើសមកាលកម្ម​ដោយស្វ័យប្រវត្តិជាមួយ​គណនី​របស់អ្នក​ និង​អនុញ្ញាតឱ្យ​អ្នកអានពេល​មានអ៊ីនធឺណិត ឬគ្មាន​អ៊ីនធឺណិត​នៅគ្រប់ទីកន្លែង។
កុំព្យូទ័រ​យួរដៃ និងកុំព្យូទ័រ
អ្នកអាចស្ដាប់សៀវភៅជាសំឡេងដែលបានទិញនៅក្នុង Google Play ដោយប្រើកម្មវិធីរុករកតាមអ៊ីនធឺណិតក្នុងកុំព្យូទ័ររបស់អ្នក។
eReaders និង​ឧបករណ៍​ផ្សេង​ទៀត
ដើម្បីអាននៅលើ​ឧបករណ៍ e-ink ដូចជា​ឧបករណ៍អាន​សៀវភៅអេឡិចត្រូនិក Kobo អ្នកនឹងត្រូវ​ទាញយក​ឯកសារ ហើយ​ផ្ទេរវាទៅ​ឧបករណ៍​របស់អ្នក។ សូមអនុវត្តតាម​ការណែនាំលម្អិតរបស់មជ្ឈមណ្ឌលជំនួយ ដើម្បីផ្ទេរឯកសារ​ទៅឧបករណ៍អានសៀវភៅ​អេឡិចត្រូនិកដែលស្គាល់។