本音と建前を見抜くちょっとした一言 「言い回し」から読み解く心理と真理の裏読みフレーズ120

· CLAP
eBook
200
Pages
Eligible

About this eBook

何気ない言葉に秘められた真意とは?
口癖や言葉尻が、ビジネスの成否を分かつサインとなる。
会話を通して相手の思惑を嗅ぎ分ける「洞察」のスキルを伝授!

【本文より】
同じことを言っていても、その裏側の言っている本人の潜在意識には大きな違った意図が隠されている。もちろんそれは本人自身も自覚しえないことだ。
クチグセというのは一種の暗示でもあるわけだが、自分で言っているうちにだんだんと潜在意識に働きかける。クチグセにしている言葉から、相手の性格、ものの考え方、将来性などまでが見えてくるのである。

【内容】
まえがき 言葉の裏側に潜む見えざる真意を見抜く
第1章 やっかいなことを頼むときの言葉
第2章 本音をごまかすときに使う言葉
第3章 感情にまかせて出てくる言葉
第4章 こちらの手のうちを読もうとしている言葉
第5章 ハッタリ、大風呂敷を広げている言葉
第6章 相手をひっかける、だまし言葉
第7章 自分をカムフラージュする言葉
第8章 サイン・裏の意味がこもっている言葉
第9章 自分の意見を押しつけようとする言葉
第10章 相手に取り入ろうとして使う言葉

About the author

増田剛己(ますだ・たけき)
1958年、山口県生まれ。桃山学院大学卒業。出版社、広告代理店を経てフリーライターとなる。
著書『知的時間活用術』『時間3倍活用術』『思考・発想にパソコンを使うな』『脳を丸裸にする質問力』など。
電子書籍『ビジネスに効く15分の法則 時間を生み出すタスク管理術60のルールとタブー』『本音と建前を見抜くちょっとした一言 「言い回し」から読み解く心理と真理の裏読みフレーズ120』など。

Rate this eBook

Tell us what you think.

Reading information

Smartphones and tablets
Install the Google Play Books app for Android and iPad/iPhone. It syncs automatically with your account and allows you to read online or offline wherever you are.
Laptops and computers
You can listen to audiobooks purchased on Google Play using your computer's web browser.
eReaders and other devices
To read on e-ink devices like Kobo eReaders, you'll need to download a file and transfer it to your device. Follow the detailed Help Centre instructions to transfer the files to supported eReaders.