正しい対策を学ぼう! 電気工事と安全 ~活線工事編~
・活線工事のための法律と対策を知ろう
・検電器の使用方法と最新の感電対策
・安全・安心だけでなく快適も! 絶縁用保護具・防具のトレンド3選
・活線工事の作業の注意すべきポイント
・最新! 安全、快適グッズ …編集部
夏季になると増加傾向にある電気災害。昨今、酷暑に加え、新型コロナウイルス対策のためのマスク着用など、暑さによって集中力が切れやすい状況が懸念されます。そこで求められるのがヒューマンエラーなどによる事故防止の強化です。ここでは、活線工事における事故防止策について改めて学んでいきましょう。
特設
みなさん、夏場の現場作業に備えていますか? 絶縁用保護具・防具の定期自主検査マニュアル …編集部
絶縁用保護具・防具は、電気を扱う現場では必要不可欠な保安ツールであり、定期自主検査が必要だ。今回は、これらのツールに行う検査内容について詳細に紹介する。
インタビュー
伝統とデジタル技術が融合! リアル作業者目線の新遠隔支援
…相本 紗矢香、落合 貴之、田代 享寛(谷沢製作所)
フォトグラフ
・鵜目高野眼 展示会に行こう@労働安全と健康とストレス対策 …編集部
・電工マンの中学生日記 第5回 雨水管の中を歩いてみよう! …新田 絆翔
一般記事
・隙間を埋めよ! シーリング材の適切な使い方 …編集部
・教育の現場を歩く! 工業高校編 希望分野に応じた「最適資格」を推奨 地域を支える伝統校の工業教育@熊本県立球磨工業高等学校 …編集部
・全日電工連青年部活動紹介 Go Forward from 東北七県電気工事組合連合会青年部 …編集部
試験対策
・~電気工事資格対策編~ たとえて学ぶ! 電気理論 第32回 三相交流回路のV結線について学ぼう! …磯村 和也(大阪市立都島工業高等学校)
・弱点克服!第一種電気工事士筆記試験 合格への道 第11回 一般用および自家用電気工作物の保安に関する法令 …編集部
・厳選問題を徹底解説! 1級電気工事施工管理技術検定 炎の和田塾⑧ …和田 保久(和田技術士事務所)
・電気工事が専門という方に・・・ 1級電気通信工事 セコカン講座 第20回 情報分野 その4 ハードディスク装置とRAID
…久保 幸夫(トライアングルエレクトロニクス)
連載
・ビジュアルでわかる! 照明超入門 ⑤防災照明 …小出 晋司(パナソニック)
・ズバット解決! そのギモン、編集部がお答えします! 第31回 電線、ケーブルのリサイクル …編集部
・消防設備士はかく語りき 第17回 消防設備士は作業員マインドを捨てなさい …青木 俊輔(青木防災)
・接地工事超入門 ㉜ 接地抵抗の計算① …荘田 崇人(日本地工)
・Dr.中野が説く! 電気事故の真実 第26回 自家用電気工作物の事故事例 Part.10 …中野 弘伸
・現場で役立つ!コンプライアンス入門 第54回 情報漏えい② …降籏 達生(ハタ コンサルタント)
・なるほど!わかる! モノゴトをナナメから見てみよう 第119回 東京オリンピック・パラリンピックの経済学
…田中 秀臣(上武大学)
・“電気交渉人” 一之瀬愛理の… 人を動かすスキルアップ講座 第132回★「1on1ミーティング」で経験学習と自発性を促す
…志村 満(志村コンサルタント事務所)
・ホスピタルエンジニアの事件簿 ⑤ 「Mr. アイ」のトリック …藤原 秀明(ふじわら技術士事務所)