
桜花桜木
バイク初心者やアメリカンタイプにはお勧めは出来ません。 峠等やハードなヘアピンプラス細い道をお勧めされたりするため、スリップや転倒はたまた転落なんてあり得る道を走ります。 初心者が使用する場合は経由地をいくつか設定して使用しないと痛い目を見るかもしれません。 個人的な感想としてはとても面白い道を散策出来るため気に入ってます。
Relish Technologies Ltd.
2025年9月17日
弊社のデバイスが初心者ライダーに適していないとのご指摘、誠に申し訳ございません。このようなご意見はこれまでいただいたことがありません。アプリとデバイスの操作手順のシンプルさは、初心者ライダーにとって大きな助けになると考えております。今回ご経験いただいたルートに関する問題について、弊社側で調査いたしますので、いくつか事例をご連絡いただけますでしょうか。https://beeline.co/pages/contact

Hiroaki Tsuchiya
シンプルで運転中でも見やすく、とても使いやすくて大満足です。 時々、スマホの電波が届かない山奥などにツーリングに行くときがあるので、その際に使えなくなるんじゃないかという不安があります。オフラインマップをダウンロードする機能があればなお良いと思います。 〈追記〉 八潮市内の県道松戸草加線中央一丁目交差点で起きた陥没事故で、付近一帯が通行止めになっていますがナビに反映されていません。 普通に通行止区間を通るように誘導されます。事故や通行止めが起きた際は正確に反映してくれると助かります。
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

ヒャー旧ぱんちょ2
moto2で使用 ①2024/12 jelly2で使用予定だったがペアリングできず、サポートの指示通り対処するも解決せず、Shark9で使用できたのでそちらで運用 ②2025/5のアップデートにてエラー状態が続き、ペアリングすらできない状態になる。 GW中にこんな仕打ち 半年経っていないが、とにかく不具合だらけな上にサポートも機能してなければ、ヘルプページも役に立たない また、ルート案内もバイパスから出る指示を出し、また同じバイパスに戻る様に指示する意味不明な挙動や、高速の下を走る一般道だとナビが混乱してさらに滅茶苦茶な指示がでることなどの不満があるが、昼夜問わず画面は見やすくバッテリーの持ちも悪くないので、ナビとして使用する(使用できる)なら悪くない分おしい
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました