
shin
英語を学習しています。セクション4まではすごく勉強になっていた。普通にやると簡単すぎるが、リスニングの問題をスクリプトを見ずに聞いたり、日本文を英文にする問題を選択肢を見ずにやるとけっこう難しい。 ただセクション5から英語を英語で学ぶようになりこれが微妙。日本語訳が出ないのは100歩譲って良いが、日本文を英文にする問題が無くなったので、英文を作る問題がない。英文を作らないので語順を考えることが無くなり、理解度がぐっと低くなった。ユニットを終わらせても覚えている感覚が以前より低くなったし、リスニングの問題も以前より聞き取れなくなった。このまま続けていて意味があるのか謎。(2025.3.18) 追記 なんやかんや続けています。 ただずっと前から思っていたのですがバグが多すぎます。 最近はユニットが変わってもずっと同じ問題ばかり出てきます。3週間くらいこの状況が続いで修正もされません。なんの勉強にもならなくなりました。(2025.10.27)
152 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

r h
基本的には楽しく毎日続けられるが、 スパム広告を表示させるのはやめてほしい。 日本語を細かく区切りすぎて本来の意味とは違う所で間違いを引き起こすのも学習法方法として無意味だと思う。 有料版はスパム広告がないのでそういう意味では快適。ただ、buildingの日本語が「ビ」だったり、細かい間違いは直ちに修正してほしい。 リスニングレッスン、途中で止まる事が多い(先に全く進めなくなる) ストーリーが世界観がわからなかったら何言ってるかわからず、言語を習得できている感じがないので、もう数年は使ってるこのアプリで勉強するの意味ないのかなーと思ってきている
62 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

A K
素晴らしいアプリです。前回は広告がいやでやめてしまいましたが、superに課金したら楽しくて仕方ないです。 バグなのか、毎日初回の〇days streakの画面になると画面が進まなくなり、タスクキルしないといけません。→1週間過ぎからフリーズしなくなりました。アプリを使う上での問題はありません。 なお、ドイツ語コースはEUROの音声認識に不具合があるようです。
136 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました