DCMアプリ(公式アプリ)- DCMアプリとマイボを連携

3.4
1450 件のレビュー
100万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
3 歳以上
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

DCMのアプリはDCM、ケーヨーデイツー、HODAKA、DCMニコット等の店舗でご利用可能!マイボと連携してミーモも使える!DCMのホームセンターアプリでボイポ貯めよう!

DCMグループの商品点数50万点のオンラインショップでお買い物やアプリでお近くのDCMグループのホームセンターも検索できます。
またマイボ(会員証)と連携できます。アプリでポイント(ボイポ/VOIPO)を貯めたり使ったりすることができます。
マイボ会員にご登録いただくとDCM、ケーヨーデイツー、HODAKA、DCMニコット、DCM DIY place」とオンラインショップで買い物をすると、共通のポイント(ボイポ/VOIPO)が貯まるようになります。
マイボには電子マネー(ミーモ/MEEMO)機能も付いてきます。
スマホプリント機能でスマホの画像データを写真プリント!全国のDCMグループ店舗で受け取れます。

DCMグループのDCM、ケーヨーデイツー、ホダカ、DCMニコット、DCM DIY placeなどDCMグループが運営するコンテンツを無料でご利用いただけます。

DCMアプリはDCMカーマ、DCMダイキ、DCMホーマック、DCMサンワ、DCMくろがねやが統合したDCM株式会社が運営しています。

【主な機能】
・マイボと連携でき、ログインするとポイント(ボイポ/VOIPO)が表示されます。
・DCM、ケーヨーデイツー、ホダカ、DCMニコット、DCM DIY placeの店舗・チラシ検索、現在位置から店舗までの経路検索が行えます。
・セールやキャンペーン等のお得な情報はもちろん、あなたのお住いの地域やライフスタイル情報をお届けします。
・スマホで写真プリントを申込み!全国のDCMグループ店舗で受け取れます。
・DCMグループのショッピングサイトをご利用いただけます。
・お得な情報やハウツー動画集等、DCMグループが運営するあらゆるコンテンツをご利用いただけます。

【DCMアプリはこんな方におすすめ】
・店舗での決済を電子マネー(ミーモ/MEEMO)にしたい方
・ホームセンター通販で購入したい方
・既にマイボ―カードに登録していて、スマホ一つでポイント(ボイポ/VOIPO)と電子マネー(ミーモ/MEEMO)を使えるようにしたい
・DCMアプリとマイボの連携で、ポイント(ボイポ/VOIPO)と電子マネー決済(ミーモ/MEEMO)機能を使ってホームセンターで買い物をしたい
・近所にDCM店舗のDCM、ケーヨーデイツー(ケーヨーD2)、ホダカ、DCMニコット、DCM DIY placeがある方
・定期的に、DCMのDIY倶楽部のコラムを見ている方
・DCMのホームセンター通販で生活用品を揃えたい
・他のホームセンターアプリを既に使っている方
・お近くのホームセンターでまとめて購入したい方
・DCM店舗のDCM、ケーヨーデイツー、ホダカ、DCMニコット、DCM DIY placeを使う方

【留意事項】
・端末の位置情報を利用します。
・タブレット端末では動作保証しておりません。

【このアプリについて】本アプリは、DCM株式会社と株式会社DearOneが共同で企画・開発いたしました。
※本アプリの正式名称は、『DMC アプリ』ではなく、『DCM アプリ』となります。
最終更新日
2024/04/09

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティの方針は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
位置情報、個人情報、他 2 件
データは送信中に暗号化されます
データを削除できません

評価とレビュー

3.4
1410 件のレビュー
Hiina
2024年5月4日
売り場マップが実は便利。 どこのお店も、売場マップがアプリに対応していないと勘違いしてしまうほど、ほぼ何も表示されず…… これまで色々機能していないし所詮こんなものかと長年思い、マイボアプリもお願いしても不具合が直らないし、別に下手な期待をしないで見に行けば良いやと探す前から損切りしていました。 実は商品名を入れれば出るし、入れなければ表示自体が出ないんですね。 入力前に空マップ表示をしてあると、見る側として安心かもです、なんて個人的見解があります。 現状、絶妙なところでトリッキーな仕様と感じる点があります。簡単な機能に限っては、説明を見なくても状況や使い方などを把握でき、根拠もなく察し直感で操作できるアプリですとなお良いかなとも思います。 他に気づきあれば追記しますね。 いつもありがとうございます。 なう(2024/05/04 21:08:03)
16 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
。郁(かおる)
2021年11月11日
店舗でカードを作り利用するには、登録が必要とのことでダウンロードしました。 登録がアプリ内だけでは、完了できずサイトの方に飛ばされたり。サイトの方でログインしてるのにアプリの方でできていなかったりと手間のかかる…。 登録完了後に、チラシを見たり、店舗検索をしたり常にGPSの許可を求められるのが面倒なので、設定でOFFにできたらいいのになと思いました。 後は、開いてると常に上の方でくるくる読み込みの○が回ってるのが気になりました。 チラシを見たいときだけ利用するかもしれませんが、会計の際は、基本アプリでなくカードを使った方が手間取らなくていいかもです。
897 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
麻衣子
2023年6月22日
数日前から"サーバーエラーがでました"と出てアプリが開けません。つい先日まで店舗で普通に使えていたのですが。改善される事を願って☆2です。 4/8現在何の変化もありません。 全く使えないのでアンインストールします、☆1つもいらないですね。 追加…試しにアプリ入れてみたら正常に開けました。原因不明ですがひとまず様子を見ます。23/6/22
248 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

最新情報

軽微な修正を行いました。