
Googleユーザー
Pro版までアンロックしてのレビュー。 GoogleDriveからスマホ・タブレットへのミラーダウンロードで使用。 全体的に良いアプリと思ったが、ファイル数が多くなるとダウンロードが正常に行われないため★2。300個の音楽ファイルでは正常に動いたが、数千個の画像ファイルを共有しようとしたところダメだった。 具体的には、 ・数千個の画像ファイルの内の数百個がダウンロードされない ・失敗した画像ファイルをダウンロードするために再同期を実行するとダウンロード済みかつ変更なしの画像ファイルも再ダウンロードしてしまう(時間のムダ) ・再同期実行してもいくつかの画像ファイルがダウンロードされていない ・Pro版以上でアンロックされる機能「スマートな変更検出」は同期チェックが高速になると書いてあるが、1秒すら早くならない詐欺機能
28 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Googleユーザー
FolderSync Premiumからの乗り換え、PRO版ユーザー。 PCと同じように、ローカルストレージにデータを残しつつクラウドストレージへデータをアップロードするためのアプリ。 ぐぐるはChromeOSに象徴されるように、ローカルストレージへデータを置いてほしくない模様なのでこの手のアプリが純正ででることはないでしょう。 前置きが長くなりました。同期フォルダの設定も直感的で分かり易いですし、任意のwifiスポットでの同期許可、不許可も設定可能。かなりいい出来です。 大量のファイルがあると挙動が怪しいとのレビューがあるので様子見ではありますが、現時点では五つ星。 もすこし安いと嬉しかったけどw概ね満足です。 開発者様これからもメンテお願いします。
10 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

take m
便利に使ってましたが、最近いくら設定しようが、再インストールしようが自動同期が直ぐに使えなくなってしまい困ってました。 開発者側と何度かやり取りしてやっと原因がわかりました。 このアプリはデバイスを再起動したり、アプリを再起動した後は自動同期が自動的にはアクティブにならず、手動で一度アプリを開き許可を出す必要が有ったようです。 最近急に自動同期が頻繁に使用できなくなった原因は、私がスマホを自動で毎日再起動するように設定していたためでした。 この辺が改良されれば良いんですが、androidの使用制限か何かで無理なんでしょうかね? 今回、他に良いアプリが無いか色々探しましたが見つかりませんでした。 自動で同期してくれるアプリは他に有りましたが、転送の際にファイルの日付が変わらずに転送できるのはコレだけでした。 他は写真などの日付が変わって使い物になりません。
16 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました