Zoom Workplace

アプリ内購入あり
4.1
451万 件のレビュー
10億+
ダウンロード
エディターのおすすめ
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

チームチャット、ミーティング、電話*、ホワイトボード、カレンダー、メール、ドキュメント、その他を組み合わせた、AIファーストのオープンコラボレーションプラットフォームであるZoom Workplaceで、チームワークを再構築しましょう。無料または有料のZoomライセンスで、Android向けZoom Workplaceを使用できます。

プロまたはビジネスのZoomライセンスがあれば、Zoom Workplace全体に組み込まれたAI Companionにアクセスできます。未読メッセージの要約や重要なポイントを素早く把握し、新しいコンテンツを下書きし、会話を集中したインパクトのあるものに維持することができます。これは、Zoom Workplace全体で利用できるパーソナルアシスタントで、有料のZoomライセンスがあれば追加料金なしで利用でき、モバイルデバイスからどこからでも利用できます。

モバイルデバイスでAI COMPANION*を活用して、外出先での生産性をさらに向上
予定されているミーティングにすばやく準備
AAI Companion*でコンテンツの初稿を生成
未読のTeam Chatメッセージの要約を取得

1つのアプリでコミュニケーションを効率化
ワンタップでビデオミーティングのスケジュールまたは参加
同僚や外部の連絡先とチャット
電話の発信および受信、またはSMSテキストメッセージの送信*

生産性の向上
Zoom Docsで情報を大規模に整理・共有
AI Companion*で自動化されたミーティング要約を受信
バーチャルホワイトボードでブレインストーミング

場所を行き来
ワンタップでライブミーティングや通話をデバイス間でシームレスに移動
Zoom Roomsミーティングを開始し、コンテンツを共有*
Androidスマートフォンでピクチャーインピクチャーまたはタブレット端末の分割画面でマルチタスクを実行

外出先でも安全に作業
「Hey Google」音声アクセスコマンドでハンズフリー操作が可能
エンタープライズグレードのセキュリティとSSO*でデータの安全を維持

*特定の製品機能を使用するには、有料のZoom Workplaceサブスクリプションまたはその他のライセンスが必要になる場合があります。今すぐ無料アカウントをアップグレードして、これらの機能のメリットをご活用ください。AI Companionは、地域や業種によってはご利用いただけない場合があります。現在、一部の機能は地域やプランによってはご利用いただけませんが、変更される場合があります。

無料アカウントをZOOM WORKPLACEプロにアップグレードしてAI COMPANIONを入手しましょう
1回あたり最大30時間までの無制限のミーティングを主催
クラウドにミーティングをレコーディング(最大10GB)
ミーティングの共同ホストとスケジューラーを割り当て

Zoom Workplaceプロのサブスクリプションは、無料トライアルまたはプランの請求期間の終了の少なくとも24時間前までにキャンセルしない限り、自動的に更新されます。サブスクリプションを開始すると、Google Playアプリから管理できます。Google Playアカウントに登録済みのお支払い方法への請求額は、選択したプランとお住まいの国によって異なります。無料トライアルの開始前または購入の確定前に、プラン料金が表示されます。

ご意見をお寄せください!Zoomコミュニティ(https://community.zoom.com/?profile.language=ja)へのご参加をお待ちしています。
ソーシャルメディアで@zoomをフォローしてください

利用規約: https://www.zoom.com/ja/trust/terms/
プライバシーステートメント: https://www.zoom.com/ja/trust/privacy/

質問がある場合は、https://support.zoom.com/hcまでお問い合わせください。
最終更新日
2025/11/17

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
位置情報、個人情報、他 10 件
データは送信中に暗号化されます
データを削除するようリクエストできます

評価とレビュー

4.1
420万 件のレビュー
y (y2)
2023年1月21日
Oppoだと使用できないと他のレビューにありましたか、やっぱりOppoだと使用できないでしょうか? また、他の方が言っている「音声が聞こえない」について、下記をお試し下さい。 ①スマホ本体のアプリのマイクの許可をオンにする。 ②(Android)アプリにログイン後、「詳細設定」→「オーディオに自動接続」→「オフ」から「WiFiまたは携帯のデータ」に切り替える。 ③(②または)会議に入室したときに左下に「オーディオに参加」があれば、軽くタップ→白いポップ「WiFiまたは携帯のデータを使用する」が表示されるので、それをタップする。 私の場合はこれらを行い、やっと入室後に音声が聞こえ、マイクについても左下に「ミュート解除」が表示され、使用できるようになりました。 ③については、恐らく機種側の問題もあり、画面が滑って(?)上手くポップタップできないのと、表示域が狭くてタップし辛いのと、誤タップですぐ表示が消える事もあいまって設定しづらかったです。(最終的にはOppoを諦めて、シャープ製品から指先タップで設定できました)
58 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
K
2025年10月13日
Android版の不具合? Android16に最適化されていないのか知らないが、まず背景の設定がミーティング中でないときに設定できない。 そして一人でテストミーティングしてみたが、画面タップしてもなにも設定が出てこない。画面下部にミュートのボタンしかなく、招待も終了もできない。ピクチャインピクチャでビデオオフと終了が押せるくらい。 使い物にならないレベルなので早めに最低限使えるレベルにしてもらいたいところ。
71 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
みららみい
2025年8月26日
Bluetoothのイヤホンを接続すると、マイク入力もそちらと判断されるため、ケータイ本体のマイク入力が使用されない。 そのため、音声を入力出来ない。 最近はイヤホンジャックの無いケータイも多いのに、こんな事さえ想定していない。 またその設定も出来ない。 無能。
35 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

新機能

Resolved issues:
-Minor bug fixes