
こぐまのこ
職場でスマホに使えるメールアプリがアウトルックだけなため、やむなく使っているが、「大きなお世話」機能が二つ。 一つは迷惑メールの仕分け機能。仕事柄、初めてメールをやりとりする相手から急ぎのデータを提供してもらうことが少なくないが、誰のメールがどんな基準で迷惑メール扱いされるか分からない。つい最近も、急ぎのメールが迷惑メールに分類されてしまい、期限に間に合わなかった。大迷惑。迷惑メールの仕分け機能を停止したいが、外せるようになっていない。こういう「俺の言うことに従え」的なIT大手の傲慢な仕組みはホントにやめてほしい。スパムメールは自分で消せばいいだけだし、フィッシングメールなどはセキュリティーソフトで対応できる。迷惑メール機能は不要。 もう一つは、受信メールをフォルダに分類すると、他のメールソフトで受信できなくなってしまう問題。自宅と職場のパソコンやスマホで、それぞれ保存したいメールをフォルダに分類している人にとっては、これはかなり使い勝手が悪く、やはり大きなお世話。使いたい機能をもっと取捨選択できるようにしてもらいたい。

ike yas
以下、改善するきがないと思われる。 2022年>>マシなったかな?と再設定。データも飛んでた。通知は来るようになったがメールの半分が文字化けする。utf8の絡みか?表示時の文字コードくらい変更できるようにしてほしい。 2021年>>いきなりアカウント設定が飛んで利用できなくなった。 2020年>>>プッシュが来ない。メールの体裁が崩れる。 最近の評価は軒並み★1が多い。 ここまでまともにメンテできないなら配布をやめた方が良いと思い本来なら★1もつけたくないです。
8 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

湯川専務(湯川専務)
受信トレイに受信したメール以外の通知が来ない ルールで受信時に自作フォルダに振り分ける設定をしている人は多いと思いますが 振り分けられたメールは通知されません フォルダ単位で、このフォルダに受信したメールは通知する、通知しない という設定が出来るようになれば完璧です
4 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました