
Googleユーザー
PC、iPad,Xpria(スマホ)で利用してますが、 どれでも慣れれば使えるとおもいます。 ただ、iPadやスマホだと、図形を動かしづらいので、Bluetoothのキーボードなどを利用した方がストレスはすくないです。(PCの操作性を10とした場合、iPadやスマホは直接入力時に4、Bluetooth接続入力時に8ぐらいかな。差は大きいです。)
97 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Googleユーザー
Officeスイートの一つ、PowerPointのAndroid用アプリ。機能制限はあるもののプレゼンテーションの実行ができるなど、機能としては申し分ないかと。 ただし、特にOneDrive for Businessからのファイルダウンロードに時間がかかりすぎたり、ダウンロード失敗・ファイルオープンに失敗したときなど、エラー表示がいろいろ説明不足。いざという時に使えない というシーンが少なくない。 Microsoftのソフトウェア全般にも言えますが、もう少しわかりやすく適切なエラー表示・ダウンロードなどの進捗表示ができるようになってほしいです。
89 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

望月
スライドの縦横比が変えられないとは…。縦横比を変えるためにわざわざパソコンから編集しないといけないのがとても不便です。あと所々反応が悪く勝手にズームインズームアウトされてしまうのも煩わしい。機能をWindows版と全く同じにする必要はないと思いますが上記2つは早急にどうにかしてほしいです。
74 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました