一年で3.78倍を達成した『成長株投資』誰でも出来て一生使える

· brilliant
Libro electrónico
150
Páginas
Apto

Acerca de este libro electrónico

私は専業投資家として、12年間投資で生計を立てています。大きな財産を築くことが出来たのは、投資方法を学びつづけたからです。


世間一般で騒がれているインデックス投資ではなく、最高の銘柄を選び大きな利益をあげるのが『成長株』です。


本書は誰でも成長株投資の手法を修得できるようになるための一冊です。


リスクの高い投資方法を行っていると思うかもしれませんが、投資を初めてから利益を上げつづけており、大きく資金を失ったことはありません。

最大で年間利益378%を達成しています。

利益を上げながら生き残り続けたのは、投資の手法を学び続けてきたからです。


年間数%の利回りを目標とするのではなく、

資産の数倍の利益を欲しているのなら、成長株投資を行うしかありません。


成長株投資はファンドに任せっきりの投資とは違い、修得にそれなりに労力が必要ですが、比べ物にならないほどの大きなリターンをもたらしてくれます。



目次

はじめに

〇投資の心得

・少額で投資は始められる

・成功は運によるものか、実力か?

・初心者が陥る心理

〇ファンダメンタルズ

・成長株を見つけるには

・成長株銘柄選び

・業界内で上位の銘柄を狙う

・同業他社を比べる

・後追いしている銘柄は買わない

・一度きりの特別利益は無視

・大企業は、数倍になるような成長が望めない

・新製品、新体制

・増加割合で判断しなければいけない

①売上高、利益、EPS

・売上高、EPSの増加率が高い

・継続的な成長

・EPSの増加率目安

・連続でEPSの増加率が減少したら

・投資候補をザックリ絞る EPSの上昇率

・売上高の増加

・PERは重視すべきか?

・ROE 自己資本利益率も重要

・負債の比率が低い企業

〇テクニカル分析

・ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析

・テクニカル分析の基本 成長株投資

〇チャートパターン 上昇のサイン

・取って付きカップ

ダブルボトム

・平底型

・上昇ベース

・フラットベース

・ベースの上放れ

・出来高と株価の上昇

・パターンが現れたからといって上昇するとは限らない

・弱気相場で買いパターンをみつけても

・ルールを検証するために

〇勢いを判断 ブレイクアウト

・勢いがある銘柄を買うだけじゃない

・最高値への抵抗力

・正しいパターンで買う

〇出来高 発行済み株数

・発行済み株式数の量で、株価の動き違う

・浮動株の割合

・出来高で分かること

・過度な株式分割

・自社株買いをしている銘柄を探す

・個人投資家の資金は微々たるもの

・機関投資家の保有数

・機関投資家の過剰所有に注意

・機関投資家の弱点

・流動性がある程度必要

・機関投資家が保有している方が処分しやすい

〇サイクル 相場

・トレンド、相場が存在する

・調整が必ず存在する

・トレンドの方向を知るだけでは不十分

・相場のサイクル

〇強気相場での銘柄の動き

・相場が変化する時

・相場の転換期に動く銘柄

・サイクルのどの位置にいるのか判断する

〇天井急上昇

・最高値を更新し続ける

・成長し続ける銘柄は存在しない

・大きく成長する銘柄 相場からの影響

・成長株の調整

〇サイクルから判断する 天井のサイン

・強気相場の終わり

・先行して動く銘柄から、天井を見極める

・天井が近いサイン

・天井付近では魅力的な銘柄は少なくなる

・強気相場が続いた後に、安定している銘柄が買われ始めたら

・最近購入した銘柄の含み益で判断する

・暴落を避ける

〇天井の後 弱気相場に入る

・天井を付けたあとの銘柄に手を出すな

・天井を打ったサインがあったら

・天井から下落した銘柄が回復しても買いなおさない

・弱気相場での立ち振る舞い

・底で買えると思ってはいけない

・弱気相場の終わり

・強気相場の最初が儲けどき

・長期投資家の危険性

・弱気相場で下落したら、なかなか元に戻らない

〇マーケット全体で判断

・マーケット全体の動き

・マーケット全体の動き 相場の傾向

・売り抜け 天井をサインを見つける

・専門家の判断

・相場に逆らうな

〇損切り

・含み損は損失

・大きな損失は、小さな損失から始まる

・損切りは保険

・ナンピン買いは愚かな行為

・損切りの回数を減らすには

〇利益確定 売却の方法

・利益確定が一番難しい

・持ち続けるのは上昇している銘柄だけ

・大物投資家、機関投資家が売り始めたら

・売るときはファンダメンタルズ分析は役立たない

・ファンダメンタルズ分析で、利益確定はしてはいけない

〇天井

・天井のサイン 最終局面

〇天井のサイン

・売り抜けが行われているサイン

・過度な株式分割

・連続下落日の増加

・トレンドラインを突き抜ける 急激な上昇

・200日移動平均線

・天井の後の株価回復

〇天井のサイン 勢い

・天井出来高の減少 勢い

・出来高が少ないのに新高値を記録

・一日の終値が安値付近

・3回目、4回目のベース

・高値付近での大きな売り、その後の弱い上昇

・最高値からの下落幅が大きい

・業界内の反応

〇天井を判断

・長期上昇トレンドラインを下に抜ける

・一日の株価下落率が最大

・一週間の出来高が最大なのに、株価が下落

・200日移動平均線が下向き

・10週移動平均線の下で停滞している

〇売却の判断

・損切りを8%に設定しているときの利益確定

・弱気相場に入ったら

・所有している株を現金化するには

・明らかに上昇すると確信できるときに売る

・悪い報道

〇配当 インカムゲイン

・配当金目当ての投資

・配当金、低PERを基準にしてしまう

〇業界 セグメント

・業界が有望だからという理由で投資してはいけない

・有名企業、歴史のある企業

・主要銘柄の弱さ

・値上がりする銘柄種類に注意する

・サイクルごとに変化していく業界

〇その他

・信用取引について

・金利の影響

・IPO株(新規公開株)

・新規公開株に手を出すなら

・合併が噂される銘柄

・耳より情報、他人の意見

・株価が大きく動くのは

・富は一点に集約される

・株を買い増すとき

・基本的に成り行き注文

・損失を出している銘柄は処分

・保有銘柄の数

・株投資だけで、分散投資は出来ない

・長期投資をする場合も

・ボロ株には手を出すな

・手数料、税金

おわりに

Califica este libro electrónico

Cuéntanos lo que piensas.

Información de lectura

Smartphones y tablets
Instala la app de Google Play Libros para Android y iPad/iPhone. Como se sincroniza de manera automática con tu cuenta, te permite leer en línea o sin conexión en cualquier lugar.
Laptops y computadoras
Para escuchar audiolibros adquiridos en Google Play, usa el navegador web de tu computadora.
Lectores electrónicos y otros dispositivos
Para leer en dispositivos de tinta electrónica, como los lectores de libros electrónicos Kobo, deberás descargar un archivo y transferirlo a tu dispositivo. Sigue las instrucciones detalladas que aparecen en el Centro de ayuda para transferir los archivos a lectores de libros electrónicos compatibles.