
Y H
文字を書くほどカーソル位置が不正確になっていく。手探りで文字を修正する謎解き体験を味わえます。デジタルなのに1発書きの緊張感を与えてくれるアナログ派向けのアプリです。 一万字くらいでフリーズの兆候が現れはじめ、三万字あたりからファイルを開くのに"幸運"が必要になる。つまり開けないし、開いてもまともに編集できない。致命的なのは、ネット不通の場所(地下鉄)でスマホから書いたあと閉じて、家のPCから開くとスマホでの作業が消滅する。履歴にも残らない。ネットある環境(地上)に出たら同期とかしない。
188 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Dengaku T
非常に不便であり、使いづらい点: ①作ったドキュメントが、全部ホーム画面に展開され、フォルダ作成不可な事。フォルダの作成が可能なのはドライブのドキュメントのみ。 ②スペルチェックで、有り得ない候補を出してくる事。例えば「そして 」で始まる文は頻繁に「〜る.そして 」の変換を提案してくる。スペルチェックを無効に出来る機能も実装して欲しい。 ③コピー・ペースト時に元の文章の書式を保持するようになった事。以前はGoogleドキュメントの書式に自動で変換されていた。ペーストする度に手動でドキュメントの書式へと直す手間が発生している。 それと、共有機能のせいか、権限に連絡先が含まれている事。当然ながら許可はしないが、そもそも共有機能を使っていないし今後も使わない。 《《名前順で並べられる機能が有るのは、とても助かる》》
111 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

siro
Web版の文字列の装飾機能(ハイライト機能、太字、文字の色の変更等)ですが、連続して使えるようにしてもらえないでしょうか? 面倒くさ過ぎます・・・。最初にダークテーマは黒々ではなく、もう少し優しいグレーぐらいの色味にして読みやすくして欲しい。
33 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました