
おやじ
一度に数名に送信するために使用していますが、バグが幾つもあります。まず、宛先検索で一覧がキーボードに隠れて見れないことが度々、連絡先で検索すると検索される宛先がこちらではヒットしない、宛先を続けて入力しようとすると勝手に英語キーボードに変わる、宛名は日本語のみばかりなのに2件目から必ず英語キーボードに変わる…等々、速くバク修正してほしいのですがいっこうに改善されることはないみたいです。
21 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

ミミ
『シンプルで使いやすいメッセージアプリ』というが、大量に業者からの有料・詐欺メッセージを受信する、シンプルだがセキュリティがかなり笊なアプリ。 言ってしまえば、au・UQなら「メッセージ+」があり、各個人・グループなら「LINE」がある現状必要?。 基本容量は他のメッセージアプリより格段に小さいとはいえ、業者・詐欺師・悪戯のメッセージしか受信しないメッセージアプリって、アンインストール出来るならしたいかな…基本的に「Gmail(Google製メールアプリ)」も業者&詐欺師とGoogle関係のログインや評価報告だけしか来ないからな。 本当に検索以外のGoogle関連アプリって、余計な事をするか、セキュリティ・プライバシーが皆無か、の2択…GoogleマップとかSMSの法改正がされても未対応の写真が山のようにあるしな。

カルキノス
以前、海外(英国)からフィッシングメールが送信されて来た事があります。そのメール送信元は国内の某証券会社を名乗っていましたが、その証券会社を利用した事は一切なく、如何にも怪しいと思えたので、すぐにブロックしました。過去には大手宅配会社を名乗るメールや国税庁を名乗るメールが送信されて来た事もあり、どちらもブロックしています。電話アプリも含め、迷惑系統の着信/受信を一括でブロック出来る機能が必要だと思います。
29 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました